出版社を探す

ミネルヴァ日本評伝選

足利直義

下知、件のごとし

著:亀田 俊和

紙版

内容紹介

足利直義(1307?52) 南北朝期の武将。
兄尊氏を補佐して室町幕府の基礎を固めるものの、高師直らと対立して観応の擾乱をもたらした足利直義。本書では、後世の評価が劇的に変化してきた直義の、とくに政治家としての事跡を辿り、その実像を明らかにする。

目次

はしがき

第一章 直義の出自
 1 鎌倉時代の足利氏
 2 妾腹の子

第二章 元弘と建武の戦い
 1 建武政権下の足利直義
 2 建武の戦乱
 3 建武争乱期における尊氏・直義の文書発給状況

第三章 「天下執権人」足利直義
 1 尊氏・直義の「二頭政治」
 2 幕府執事高師直との対立

第四章 直義主導下における幕府政治の展開
 1 宗教政策・文化事業
 2 公武徳政政策
 3 その他の治績

第五章 観応の擾乱
 1 高師直との激闘
 2 束の間の講和
 3 尊氏との死闘
 4 直義死後の室町幕府

主要参考文献
あとがき
足利直義年譜
事項索引
人名索引

著者略歴

著:亀田 俊和
2016年8月現在 京都大学文学部非常勤講師

ISBN:9784623077946
出版社:ミネルヴァ書房
判型:4-6
ページ数:264ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2016年10月
発売日:2016年10月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB