出版社を探す

石川九楊著作集

石川九楊著作集 Ⅰ 見失った手 状況論

著:石川 九楊

紙版

内容紹介

未踏の領野に切り込んでいく格闘の軌跡第一弾。加速する高度情報化と行きすぎた市場経済のもとで、現代人が書くことの〈手〉を見失っていく状況への警告の書であり、現在もなおその根源的批判の意義と有効性を失っていない。
解説/三浦雅士

目次

序 書と文字は面白い
 Ⅰ 文 字
 Ⅱ 文字の美、書の美
 Ⅲ 書字と文字
 Ⅳ 中国書史
 Ⅴ 日本書史
 Ⅵ 近代書史

書字ノススメ
 Ⅰ 見失った手
 Ⅱ 泡沫バブル文化の死角
  1 逆説的現在論Ⅰ
  2 逆説的現在論Ⅱ
  3 逆立の鏡――書評
 Ⅲ もう革命しかない

逆耳の言――日本とはどういう国か
 1章 歴史はこれから始まる――酒鬼薔薇聖斗の事件に学ぶ
 2章 行きすぎた時代
 3章 かたむく国の小さな神々
 4章 日本語とはどういう言語か
 5章 文字と国境
 6章 「一」の字の深み
 7章 現代絵画を読む

失われた書を求めて

予断・診断・独断 書 字――場に生起する劇について
 Ⅰ 白 紙――環境
 Ⅱ 尖 筆――接触
 Ⅲ 言 葉――同化と異化
 Ⅳ 文 体――力
 Ⅴ 作 品――未来
 Ⅵ 逆 数――希望
  結びに代えて 言葉なんかおぼえるんじゃなかった

凡 例
解 題
解 説 文字と触覚――石川九楊を讃える(三浦雅士)

著者略歴

著:石川 九楊
書家・評論家

ISBN:9784623077472
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:744ページ
定価:9000円(本体)
発行年月日:2016年07月
発売日:2016年07月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AKD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WFU