出版社を探す

教育工学選書Ⅱ-1

eラーニング/eテスティング

監:日本教育工学会
編:赤倉 貴子
編:柏原 昭博

紙版

内容紹介

学習や教育の質の向上を目指し、研究の最先端を紹介、モデルや技術の教育現場に適用した実践例を解説する

目次

序 学びの手引き

 第Ⅰ部 eラーニング

第1章 オンラインコースウェアとLMS2
 1.1 Moodleベースのオンラインコースウェア管理・運用
 1.2 Sakaiを基盤としたオンラインコースウェアの運用

第2章 ユニークなeラーニング利活用
 2.1 遠隔学習システム
 2.2 大学間連携システム
 2.3 ソーシャルメディアを用いた学習環境

第3章 eラーニングの現状と今後の課題
 3.1 LMSが提供する学習の場
 3.2 ユニークなeラーニングの場

 第Ⅱ部 eテスティング
第4章 eテスティング研究の最先端
 4.1 eテスティングの発展
 4.2 適応型テストの最先端技術
 4.3 eテスティングにおける自動テスト構成

第5章 教育現場でのeテスティング技術の利用・応用
 5.1 生体情報・行動情報を用いた学習者の心的状態の推定
 5.2 テスト時の学習者の誤りの可視化の効用
 5.3 これからの高等教育機関におけるeテスティング 

第6章 eテスティングの現状と今後の課題
 6.1 なぜ今eテスティングなのか
 6.2 最先端のeテスティング研究の動向と今後の課題
 6.3 教育現場で利用・応用されるeテスティング研究の動向と今後の課題
6.4 eテスティングの今後の展開

あとがき
索  引

著者略歴

編:赤倉 貴子
2016年1月現在
東京理科大学工学部教授
編:柏原 昭博
2016年1月現在
電気通信大学情報工学部教授

ISBN:9784623075683
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:212ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2016年06月
発売日:2016年06月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN