序 論 ソーシャル・キャピタルの意義と射程(坪郷 實)
1 なぜ、ソーシャル・キャピタルは魅力的なのか
2 ソーシャル・キャピタルを生み出すもの、破壊するもの
3 ソーシャル・キャピタルと市民社会
第Ⅰ部 ソーシャル・キャピタルの理論
第1章 ソーシャル・キャピタルの理論的系譜(河田潤一)
1 「ソーシャル・キャピタル」のデビュー
2 社会学の系譜
3 ネットワーク論の系譜
4 政治学の系譜
5 ソーシャル・キャピタルの類型化
第2章 ソーシャル・キャピタルと集合行為(森脇俊雅)
1 本章の意図と内容
2 ソーシャル・キャピタルの論理:パットナムの所説を中心に
3 集合行為の論理:オルソンの所説を中心に
4 ソーシャル・キャピタル論と集合行為論の展開と関係性
5 共通点と相違点
第Ⅱ部 ソーシャル・キャピタルとデモクラシー
第3章 ソーシャル・キャピタルと熟議民主主義(田村哲樹)
1 本章で論じる問題
2 熟議民主主義はソーシャル・キャピタルか
3 ソーシャル・キャピタルが熟議民主主義を促進する
4 熟議民主主義によってソーシャル・キャピタルを創り出す
5 ソーシャル・キャピタルと熟議民主主義との代替・補完関係
6 熟議民主主義研究の課題とソーシャル・キャピタル
第4章 ソーシャル・キャピタルと市民社会(坪郷 實)
1 ソーシャル・キャピタルと市民社会の関係は?
2 新しい市民社会の捉え方
3 ソーシャル・キャピタルと市民活動
4 ソーシャル・キャピタルの制度理論
5 公共政策とソーシャル・キャピタル
第5章 ソーシャル・キャピタルと社会運動(樋口直人)
1 ソーシャル・キャピタルは社会運動を抑制するのか
2 公共財としてのソーシャル・キャピタルと社会運動
3 私財としてのソーシャル・キャピタルと社会運動
4 ソーシャル・キャピタルに依拠しない社会運動
5 ソーシャル・キャピタルと社会運動の今昔
第Ⅲ部 ソーシャル・キャピタルと経済発展
第6章 持続可能な発展からみたソーシャル・キャピタル(植田和弘)
1 二つの論争的概念
2 持続可能な発展
3 ソーシャル・キャピタルと持続可能な発展
4 持続可能な発展とソーシャル・キャピタル:もう一つのチャネル
第7章 東アジアのソーシャル・キャピタルと経済発展(吉積巳貴/森 昌寿)
1 経済発展におけるソーシャル・キャピタルの役割への注目
2 東アジアのソーシャル・キャピタルの役割の変化
3 ベトナムにおけるソーシャル・キャピタルと経済発展の関係
4 ソーシャル・キャピタルの残された役割
第8章 ソーシャル・キャピタルと産業発展・企業(長尾伸一)
1 ソーシャル・キャピタルと構造転換
2 環境問題の性格
3 環境政策とソーシャル・キャピタル
4 「緑の産業革命」におけるソーシャル・キャピタル
5 エコロジー的近代化と「社会の力」の行方
第Ⅳ部 現場からみたソーシャル・キャピタル
第9章 自治体とソーシャル・キャピタル(伊藤久雄)
1 東北大震災の現場から:ソーシャル・キャピタルの活用と解体
2 自治体にとってソーシャル・キャピタルとは:福祉政策とその実践を事例に
3 自治体政策づくり等におけるソーシャル・キャピタルの意義
4 総合(政策)型NPOへの期待
第10章 ソーシャル・キャピタルと協同組合・社会的企業(林 和孝)
1 市民活動組織が創り出すソーシャル・キャピタルとは
2 協同組合の特質とその実態
3 地域生協におけるソーシャル・キャピタル
4 社会的企業の台頭と展開
5 社会的企業とソーシャル・キャピタル
6 参加をひろげ深めること
第11章 地域自治、市民活動とソーシャル・キャピタル——くびき野の事例から(三浦一浩)
1 市民活動が地域にソーシャル・キャピタルを生み出す
2 中間支援組織が生み出すソーシャル・キャピタル
3 地域自治とソーシャル・キャピタル
4 住民組織という試み
5 開かれた地域自治のために:中間支援組織と組織的ソーシャル・キャピタルの可能性
第12章 地域再生・復興とソーシャル・キャピタル(早田 宰)
1 現代災害と脆弱地域
2 地域再生・復興とは何か
3 地域再生・復興とソーシャル・キャピタル
第Ⅴ部 国際比較からみたソーシャル・キャピタル
第13章 普遍的福祉国家とソーシャル・キャピタル(藪長千乃)
1 普遍的福祉国家と北欧諸国
2 北欧諸国のボランタリーセクター
3 福祉サービス供給とボランタリーセクター
4 普遍的福祉国家と一般的信頼
5 北欧型福祉国家とソーシャル・キャピタル
第14章 イギリスの社会的排除/包摂とソーシャル・キャピタル(中島智人)
1 社会的排除/包摂概念の理解
2 社会的排除/包摂概念のソーシャル・キャピタルとの関係
3 社会的排除/包摂にむけたソーシャル・キャピタル政策の展開
4 社会的排除/包摂からみたソーシャル・キャピタル
第15章 スペインにおける市民社会とソーシャル・キャピタル(中島晶子)
1 議論の構図
2 アソシエーションと市民社会の歴史
3 ソーシャル・キャピタルをめぐる議論
4 経済危機と市民社会の動態
5 スペインからみたソーシャル・キャピタル
第16章 EUの市民社会政策とソーシャル・キャピタル(小川有美)
1 EUにとってのソーシャル・キャピタルの意味
2 創られるヨーロッパ社会?
3 EUの市民社会へのアプローチ
4 中東欧の市民社会の支援とローカルな現実
5 ソーシャル・キャピタル論からEU危機への示唆
文献案内/索引