出版社を探す

事例で学ぶ学校の安全と事故防止

編著:添田 久美子
編著:石井 拓児

紙版

内容紹介

事例から防止策・配慮すべき点を考える

目次

はじめに

序 章 学校の安全を再考する
 1 学校の安全と法
 2 統計からみる近年の学校事故の概要

第1章 授業時間中に…
 1 普通教室における授業での事故
  [事例1]授業中のいたずらによる障害事故(裁判事例)
 2 特別教室における授業での事故
  [事例2]理科実験中の火傷事故(裁判事例)
 3 体育館における体育授業中の事故
  [事例3]跳び箱落下死亡事故(裁判事例)
 4 プールにおける体育授業中の事故
  [事例4]プールでの飛び込み指導中の事故(裁判事例)
  [事例5]東山台小学校プール事故
  授業中の事故を統計から考える

第2章 休憩時間に…
 1 子ども同士の偶発的事故
  [事例1]教師不在の体育館での事故(裁判事例)
  [事例2]鉄パイプ野球ゲーム事故(裁判事例)
 2 子ども同士のトラブルによる事故──特別な支援が必要な児童
  [事例3]ダウン症児の学校内被害事故(裁判事例)
 3 子ども同士のトラブル──ナイフ等の持ち込みによる
  [事例4]埼玉県立高校同級生刺殺事件(裁判事例)
  [事例5]長野県立高校刺殺事件(裁判事例)

第3章 給食の時間に…
 1 食物アレルギーによる事故
  [事例1]そばアレルギーによる死亡事故(裁判事例)
  [事例2]チヂミ給食アレルギー事故
  食物アレルギーへの学校の対応を統計から考える
 2 食べ物による窒息事故
  [事例3]給食白玉団子による窒息事故(係争中)
  [事例4]給食プラムによる窒息事故

第4章 登下校の間で…
 1 交通事故
  [事例1]亀岡市登校時交通事故(係争中)
  [事例2]児童が起こした自転車事故(裁判事例)
  交通事故の統計から考える
 2 転落事故
  [事例3]児童生徒の転落事故
 3 転倒事故
  [事例4]児童の転倒事故

第5章 部活動で…
 1 熱中症による事故
  [事例1]ラグビー部練習中の熱中症死亡事故(裁判事例)
  熱中症による死亡事故統計から考える
 2 柔道における事故
  [事例2]中学校の柔道事故(裁判事例)
  [事例3]中学生柔道部員死亡事故
  部活動における死亡事故の発生確率から考える

第6章 校外の活動で…
 1 校外学校行事における水難事故
  [事例1]浜名湖ボート転覆事故(裁判事例)
 2 校外学校行事における転落事故
  [事例2]遠足転落死亡事故(裁判事例)
[事例3]男子生徒 落下岩直撃
 3 校外学校行事における下見や緊急時などの危機管理ポイント

第7章 施設設備を見直す
 1 転落事故
  [事例1]図書館の窓からの転落事故(裁判事例)
  [事例2]屋上の天窓落下(裁判事例)
 2 遊具による事故
  [事例3]ロープ遊具柱折れ
  [事例4]固定遊具からの転落事故
  [事例5]回旋塔遊具指切断
  天井等落下について統計から考える
  [事例6]体育館照明の落下
  [事例7]窓サッシ落下

第8章 自然災害時に…
 1 地震・津波
  [事例1]石巻・日和幼稚園バス送迎事故(裁判事例)
  [事例2]大川小津波犠牲事故(係争中)
 2 大雨・洪水・暴風・雷
  [事例3]サッカー試合中の落雷事故
  [事例4]野球試合中の落雷事故

終 章 学校の安全と危機管理
 1 危機管理の観点
 2 学校安全に関する資料
   学校安全に関する指針や通知/文部科学省の報告書等/関連サイト

著者略歴

編著:添田 久美子
2015年2月現在和歌山大学
編著:石井 拓児
2015年2月現在愛知教育大学

ISBN:9784623073368
出版社:ミネルヴァ書房
判型:B5
ページ数:156ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2015年03月
発売日:2015年03月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JND