出版社を探す

シリーズ・いま日本の「農」を問う 4

環境と共生する「農」

有機農法・自然栽培・冬期湛水農法

他著:古沢 広祐

紙版

内容紹介

持続可能な暮らしのための農業とは何か

目次

刊行にあたって

第1章 環境と農業の新たな可能性(古沢広祐)
    ――食・農・環境をめぐる世界と日本
 1 生命を支える食・農・環境
 2 世界食料危機の時代を生きる
 3 変わる世界のフードシステム
 4 日本の食と農の変遷をたどる
 5 環境共生・生命産業としての農業
 6 生物多様性がひらく農業の新展開

第2章 渡り鳥と共生する地域づくり(蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト)
    ――宮城県大崎市の場合
 1 「ふゆみずたんぼ」取り組みの経緯
 2 東北の復興は人と自然の共鳴から
 3 ふゆみずたんぼによる津波被災水田の再生
 4 ふゆみずたんぼササニシキの魅力
 5 「ふゆみずたんぼ」とともに歩む一ノ蔵
 6 蕪栗沼のマガンとバイオマスエネルギー
 7 次の10年に向けて

第3章 未来のために必要なこと(村山邦彦)
    ――伊賀ベジタブルファームの場合
 1 私はこうして農業に関わるようになった
 2 伊賀ベジタブルファームの取り組み
 3 有機農業の技術について思うこと
 4 農業者連携について

第4章 自然栽培の意味と意義(河名秀郎)
    ――ナチュラル・ハーモニーの場合
 1 自然栽培とは
 2 自然界のバランス
 3 本来の自然栽培
 4 肥毒と土
 5 自然栽培と種
 6 人・自然・宇宙

索 引

著者略歴

他著:古沢 広祐
2015年現在 國學院大學経済学部教授

ISBN:9784623073023
出版社:ミネルヴァ書房
判型:4-6
ページ数:288ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2015年04月
発売日:2015年04月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TVK