出版社を探す

映画学叢書

映画とイデオロギー

監:加藤 幹郎
編著:杉野 健太郎

紙版

内容紹介

映画とイデオロギーの深い関係を探究する

目次

『映画学叢書』創刊にあたって(加藤幹郎:京都大学名誉教授)
はしがき

第1章 〈二つの舌〉をもった文芸峰(李敬淑:宮城学院女子大学日本文学科准教授)
    ──〈植民地発コクゴ映画〉における女優表象
 1 〈植民地発コクゴ映画〉とは何か──朝鮮映画とダイグロシア
 2 映画『旅路』と国際進出への欲望──原節子という鏡
 3 〈植民地発コクゴ映画〉をめぐる言説
 4 〈国民〉から疎遠になること──文芸峰のコクゴ問題

第2章 トーキー移行期における日本像の形成(フィオードロワ・アナスタシア:日本学術振興会特別研究員PD〔北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター〕)
    ──日ソ合作映画『大東京』の製作・公開を例に
 1 ソビエト映画人の来日と合作映画製作の背景
 2 国際的知名度・記録性・リアリズム──昭和初期の日本におけるソビエト映画への期待
 3 ソビエト映画人がみた日本
 4 山田耕筰による録音作業とその意外な結果
 5 合作映画における「トーキー・リアリズム」の不可能性

第3章 呼びかける死者たちの声(御園生涼子:筑波大学人文社会系准教授)
    ──大島渚『儀式』における国家と戦後民主主義のイメージ
 1 地中に響く声
 2 「儀式」としての戦後史
 3 「家」としての国体
 4 「三角ベース」と「死者たち」
 5 「不死の身体」としての天皇
 6 “日本”と“日本人”
 7 「引揚者」──剰余としての「無国籍者」たち
 8 「戦後」を生きる天皇
 9 「戦後史」の死

第4章 Shall weリメイク?(井原慶一郎:鹿児島大学法文学部教授)
    ──『Shall weダンス?』とハリウッド映画のイデオロギー
 1 〈アメリカ化〉されたリメイク
 2 アメリカ公開版『Shall weダンス?』——予備的考察 
 3 リメイク版『Shall we Dance?』——ハリウッド製アメリカ映画の作り方
 4 オリジナルとリメイク──脚本とミザンセーヌの比較分析
 5 なぜリメイクするのか?——ハリウッド映画産業の〈ヘゲモニー〉

第5章 ドイツにおける西部劇の変容(山本佳樹:大阪大学大学院言語文化研究科教授)
    ──ジャンルとイデオロギー
 1 カール・マイとその作品の映画化の試み
 2 西ドイツのカール・マイ西部劇——罪と赦しをめぐるドラマ
 3 東ドイツのインディアン映画——共産主義者としてのインディアン
 4 統一ドイツにおける〈ヴィネトゥ〉

第6章 『イージー・ライダー』とユートピア(杉野健太郎:信州大学人文学部教授)
    ──アメリカン・イデオロギーの対立の創生
 1 ロード・ムーヴィーとひとつではないアメリカ
 2 自由というイデオロギー
 3 幻滅のアメリカ──自由と平等の蹂躙
 4 ワイアットの揺らぎとアメリカの揺らぎ──イデオロギーの対立の創生

第7章 ヴェトナム帰還兵映画としての『タクシー・ドライバー』(大勝裕史:東京工業大学外国語研究教育センター非常勤講師、大東文化大学社会経済学部非常勤講師)
    ──ヴェトナム戦争の徴候、反復、アレゴリー
 1 1960年代から70年代におけるヴェトナム帰還兵映画の特徴
 2 潜在態としての戦争記憶
 3 暴力の間テクスト性
 4 暴力の自己言及性

第8章 ゴダールの「ユダヤ人問題」(堀 潤之:関西大学文学部総合人文学科映像文化専修教授)
    ──歴史のモンタージュとの関わりを中心に
 1 「ゴダールは反ユダヤ主義者か?」
 2 迷走するモンタージュ
 3 映画のユダヤ人

第9章 二つの時代のあいだで(藤城孝輔:ロンドン大学キングズ・カレッジ博士課程在籍)
    ──『花様年華』と『2046』における狭間の時空間
 1 埃で汚れたガラス越しに見るかのように──『花様年華』、時計、ロールプレイング
 2 未来へと向かう列車の旅──『2046』、ノスタルジア、身代わりの女たち
 
初出一覧
映画用語集 
人名索引/映画タイトル索引 
監修者・執筆者紹介 


*執筆者肩書き・所属は刊行時のもの

著者略歴

監:加藤 幹郎
京都大学名誉教授(2015年4月)
編著:杉野 健太郎
2015年4月現在信州大学人文学部教授

ISBN:9784623072200
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:352ページ
定価:4200円(本体)
発行年月日:2015年04月
発売日:2015年04月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:ATF