はじめに
Ⅰ 現代の子育て家庭と子育て支援・家庭支援
1 子育て支援とは
2 子育て支援が目指すもの
3 現代の家族を取り巻く社会状況
4 少子社会と家族
5 子育ての負担感・育児不安
6 現代の子育て家庭に関わる諸問題
7 家庭支援とは何か
8 保育所・幼稚園における家庭支援
9 家庭支援の展開過程
Ⅱ 子育て支援サービス
1 子育て支援事業(サービス)とは何か
2 子育て支援事業の内容
3 子ども家庭福祉と子育て支援事業
Ⅲ わが国の子育て支援政策
1 わが国の子育て支援政策の流れ
2 少子化対策から子ども・子育てビジョンへ
3 子ども・子育て支援新制度
4 働き方の見直し
5 地域の子育て家庭への支援
6 協 働
Ⅳ 保育所における子育て支援
1 保育所の役割はどのように変わったか
2 特別な配慮を必要とする子どもと保護者への支援
3 保育所に在籍する子どもとその保護者に対する支援
4 在宅で子育てをする地域の保護者とその子どもに対する支援
◆保育所の子どもたち大人たち
Ⅴ 地域子育て支援センターの子育て支援
1 地域子育て支援センターの機能と特性
2 地域子育て支援センターの活動①
親子が交流する場の提供と交流の促進
3 地域子育て支援センターの活動②
予防的支援としての相談援助活動
4 地域子育て支援センターの活動③
セーフティネットとしての相談援助活動
5 地域子育て支援センターの活動④
子育て情報の提供と子育て環境づくりのための講習
6 実践事例からみる地域子育て支援センターの機能
◆地域子育て支援センターの子どもたち大人たち
Ⅵ 幼稚園における子育て支援
1 幼稚園に求められる子育て支援
2 預かり保育とその工夫
3 地域の子育てセンターとしての機能
4 子育ての学びの場としての支援,地域の人的資源を活用しての支援
Ⅶ 保育の場における相談・援助
1 保育の場における相談の特徴
2 相談援助技術の基本
3 発達上の相談
4 虐待への対応
5 相談事例①
子どもの発達と,育て方に関する相談
6 相談事例②
親のさまざまな悩みの相談
Ⅷ 海外の子育て支援
1 カナダの子育て支援①:カナダの子ども家族支援システム
2 カナダの子育て支援②:ノーバディズ・パーフェクト
3 ニュージーランドの子育て支援
4 欧米の家族政策の動向
Ⅸ 多様な子育て支援の場・人・活動
1 子育てサークル・子育てネットワーク
2 ファミリー・サポート・センター
3 保育ママ・ベビーシッター
4 学童保育
5 子育てサポーター
6 民生委員・児童委員,主任児童委員
7 臨床発達心理士・臨床心理士
8 児童館の子育て支援
9 保健センターの子育て支援
10 プレーパーク(冒険遊び場)
11 自主保育
12 プレイセンター
Ⅹ 地域の子育てひろばの実践
1 江東区子ども家庭支援センター“みずべ”の実践
2 保育所の地域子育て支援センターとその実践:さかえ保育園の実践
3 つどいの広場の実践:おやこの広場びーのびーのの実践
4 子育て支援のプログラム
5 父親支援プログラム
6 学生とのふれあいプログラム
7 子育ての情報発信
8 産前・産後の子育て支援:子育て支援グループamigoの実践
◆子育てひろばの子どもたち大人たち
XI 子育て支援の場における人と環境
1 親子が過ごす場の人的環境
2 親子が過ごす場の物的環境
3 支え合いの場を形成するための工夫
4 子育て支援者の専門性
5 子育て支援者の養成・研修と課題
XII ワークで学ぶ子育て支援
1 ロールプレイで学ぶ「母親との会話」
2 子どものけんかについて考えてみよう
3 家族関係の調整について考えてみよう
4 利用者の交流について考えてみよう
5 プログラムの企画をしてみよう
おわりに:これからの子育て支援に期待するもの
さくいん