第1章 地球規模の気候変動
1-1 気候変動とその影響
1-1-1 地球温暖化
1-1-2 極端気象と暮らしへの影響
コラム1:熱中症と感染症
1-2 気候変動への適応
1-2-1 気候変動適応策
コラム2:RCPシナリオ(代表的濃度シナリオ)
1-2-2 我が国における気候変動適応策
1-3 国際社会の動向
1-3-1 リオ3条約:UNFCCC・CBD・UNCCD
1-3-2 IPCC特別報告書「気候変動と土地」
コラム3:鳥取大学と国連砂漠化対処条約(UNCCD)
第2章 乾燥地の課題と気候変動
2-1 乾燥地の重要性
2-1-1 乾燥地の定義
2-1-2 乾燥地の4つのサブタイプ
2-1-3 日本とつながる乾燥地の環境問題・食糧問題
コラム4:乾燥地研究センター(山中)
2-2 乾燥地の資源
2-2-1 水資源(4p 清水, 現:5 Pages 28 Lines)
コラム5:アラル海の死
2-2-2 土壌資源(4p 黒崎, 現:4 Pages 20 Lines)
コラム6:ゴビ砂漠における黄砂観測(黒崎)
2−2−3 生物資源 (4p 衣笠, 現:4 Pages 23 Lines)
コラム7:草原の植生調査
2-3 乾燥地の将来気候
2-3-1 将来気候予測とその信頼度、課題(三上)
コラム8:IPCC第6次評価報告書(AR6) (三上)
2-3-2 地球システムモデル(ESM)による将来気候・陸域植生予測 (10p 立入)
2-3-3 サヘル
コラム9:スパコン GCM シミュレーション
コラム10:乾燥地×温暖化プロジェクト 三上・黒崎
第3章 乾燥地の放牧地生態系
3−1 放牧地における温暖化の影響
3−1−1 放牧地生態系とは
3−1−2 家畜が放牧地生態系に与える影響
3−1−3 モンゴル草原:乾燥地の放牧地生態系研究のモデル地域
3-2 モンゴルの草原と気候変動
3-2-1 モンゴルの気候変動
3-2-2 気候変動と草原植生
コラム11:野外操作実験
3-2-3 牧畜に対する気候変動の影響
コラム12:放牧馬の暑熱対策
3-3 放牧地生態系の気候変動適応策
3-3-1 ゾド
3-3-2 早期警戒システム
コラム13:遊牧はなぜ数千年も続いてきたか
第4章 乾燥地農業
4-1 耕作地における温暖化影響
4-1-1 過去の作物生産
4-1-2 将来気候下の作物生産
4-2 スーダンの灌漑コムギと気候変動
4-2-1 灌漑コムギの栽培・育種
コラム14:鳥取大学とスーダン農業研究機構の共同研究
4-2-2 気候変動影響
コラム15:作物モデルシミュレーション
4-3 気候変動適応に向けて
4-3-1 乾燥地における作物生産
4-3-2 干ばつ災害管理
4-3-3 気候リスクに対するレジリエンス
コラム16:作物モニタリング
コラム17:農家支援スマホアプリ