出版社を探す

ドラッグキャリア設計入門

DDSからナノマシンまで

編:片岡 一則
編:原島 秀吉

紙版

内容紹介

DDSは狙った組織に狙った時間で薬物を送達するシステムであり、送達される薬物は標的部位に届けるために設計されたキャリアに包まれた状態になっている。本書では、単に送り届けるだけではなく様々な機能をもったキャリアをも取り上げ、それぞれのキャリアの特性や設計上の指針、発想方法などに重点をおき、キャリア設計にあたり知っておくべき基礎的な事項を体系的にまとめた。長年にわたって研究されてきたDDSの概念から、最新技術のエッセンスまでを網羅。研究をはじめたばかりの学生や、新たにDDS研究をはじめようとする人の支えとなる一冊である。

目次

1 総論
 1.1 DDSの概念とその基盤
 1.2 DDSのPK/PD‐モデリング
 1.3 細胞内動態制御法
 1.4 能動的標的化法
 コラム:能動的標的化法によるsiRNAの世界初の臨床試験
 コラム:GaINAc-siRNAコンジュゲート
 1.5 血中濃度と組織分布
 1.6 動物モデルからヒトへの応用
DDS研究最前線:がん幹細胞のターゲティング
2 高分子系のキャリア設計
 2.1 高分子ミセル
 2.2 高分子ミセル型遺伝子キャリアの設計 
 コラム:PEGのジレンマ
 2.3 生体内シグナルに応答する高分子の設計と薬物送達キャリアへの展開
 2.4 抗酸化作用をもった高分子キャリア
 コラム:DDSキャリアの投与方法
 コラム:体内酵素をあやつるキャリア
DDS研究最前線:個別化医療とDDS
3 脂質系のキャリア設計
 3.1 脂質型キャリア
 3.2 環境応答性材料
 3.3 pH感受性カチオン性脂質
 コラム:コレステロール-siRNA-コンジュゲート
 3.4 粒子サイズ制御
 3.5 エクソソーム
DDS研究最前線:抗体とDDS
4 金属系ナノ粒子設計
 4.1 金ナノ粒子
 4.2 銀ナノ粒子
 コラム:ナノトキシコロジー
 4.3 マグネタイトナノ粒子
 4.4 蛍光ナノ粒子
 4.5 おわりに
DDS研究最前線:診断を行うDDS
5 ワクチンへの応用
 5.1 ワクチン,免疫の基礎
 5.2 免疫治療におけるキャリア型DDSの重要性
 5.3 タンパク質,ペプチド抗原デリバリー
 5.4 アジュバントデリバリー
 5.5 DNAワクチン
 5.6 今後のワクチン開発におけるDDS技術の位置付け
DDS研究最前線:免疫治療とDDS  
6 DDSを超えるナノメディシンの世界
 6.1 オルガネラターゲティング
 コラム:多彩な機能を有するミトコンドリアとさまざまな疾患との関係
 コラム:MTSを介したミトコンドリアタンパク質輸送機構
 6.2 物理エネルギーを利用したDDS
DDS研究最前線:ゲノム編集とDDS
7 キャリアを利用したDDS製剤のレギュラトリーサイエンス
 7.1 医薬品開発の流れ
 7.2 革新的DDSキャリア製剤のレギュラトリーサイエンス
 7.3 DDSキャリア製剤に関連したガイドライン,リフレクションペーパー
 7.4 DDSキャリア製剤の品質特性解析について
 7.5 DDSキャリア製剤の薬物動態測定
 7.6 DDSキャリア製剤の非臨床安全性評価
 7.7 おわりに

ISBN:9784621303658
出版社:丸善出版
判型:A5
ページ数:240ページ
定価:4200円(本体)
発行年月日:2019年01月
発売日:2019年01月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MQP