出版社を探す

量子力学 II

著:高木 伸

紙版

内容紹介

量子力学を使い続けていると、学び始めたころ不思議と感じたことにいつしか慣れてしまう。初等的な疑問は決して解決したわけではないが、つじつまが合っているからと気にしなくなる。

本書は「物わかりの悪い人」を読者対象として、この基礎的な疑問に改めて向き合い、その理解を図る。純然たる哲学でも単なる計算技術でもなく、両側面を合わせもつ体系としての量子力学を身につけ、細部まで熟知して使いこなせるようになることを目指す。

初等的な数学(主に微積分)と物理(主にニュートン力学)だけを前提とし,数学的道具は,必要になった段階で,それまでに培った知識などを総動員して手作りしつつ話を進める.

講義を受けているかのように,疑問点や思考過程を追いながら,量子力学を発見的に再構成できる.

歴史的経緯ではなく、量子力学を学ぶ人が疑問に思うことを解明しながら進み、かゆいところに手が届く解説で深い理解を促す.

目次

第9 章 不確定性関係
第10 章 演算子と交換関係
第11 章 古典力学との形式的対応
第12 章 エネルギー確率密度:予備的考察
第13 章 緩坂と踏段
第14 章 窪と丘
第15 章 調和振動子

著者略歴

著:高木 伸
理学博士。1974年東京大学大学院理学系研究科(物理学専攻)修了。1974年英国サセックス大学数物科学科研究員,ヘルシンキ大学理論物理学研究所研究員,ヘルシンキ工科大学低温物理学研究所客員,北欧理論原子物理学研究所(ノルディタ)客員,東北大学大学院理学研究科助教授を経て,2000年4月より富士常葉大学環境防災学部教授,2014年3月退官。(この間,オックスフォード大学天体物理学科,ダブリン大学芸術学部数理物理学科客員。)研究分野は,理論物理学。著書に『アインシュタインとボーア――20世紀の物理学を創った相対論・量子論の新展開――』(共著,裳華房),『巨視的トンネル現象』(岩波書店)など,訳書に『物理学のすすめ』(A.J.レゲット著,紀伊國屋書店)。

ISBN:9784621303054
出版社:丸善出版
判型:B5
ページ数:350ページ
定価:5600円(本体)
発行年月日:2018年07月
発売日:2018年07月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PH