出版社を探す

放送大学教材

身近な統計〔新版〕

新版

著:石崎 克也
著:渡辺 美智子

紙版

内容紹介

高度情報化社会が謳われる中で、私たちの身の回りにはテレビや新聞・雑誌・インターネット等を通して多種多様な統計情報が溢れている。本書では、統計の基本的な考え方、データの統計的活用の理論と方法を解説し、諸種の統計情報が企業や行政の意思決定および社会・経済・自然現象の解明のための具体的活用事例もできるかぎり紹介する。また、さらに具体的な理解を深めるため、身近なデータの表計算ソフトを使った簡単な分析方法も学習する。

目次

1.論より数字、勘より統計~私たちの身近で活躍する統計情報~ 2.データのばらつきの記述(質的データ)~度数分布表とパレート図~ 3.データのばらつきの記述(量的データ)~度数分布表とヒストグラム~ 4.データのばらつきを数字でまとめる~平均値・中央値と箱ひげ図~ 5.ばらつきの大きさを測る~シグマ(標準偏差)の活用~ 6.格差を測る~ローレンツ曲線とジニ係数~ 7.不確実な出来事を確率で考える~2項分布~ 8.不確実な出来事を確率で考える~正規分布~ 9.統計を作る-部分から全体を知る~標本調査~ 10.調査結果の誤差を知る~推定値と標本誤差~ 11.標本から仮説の真偽を判断する~統計的仮説検定の考え方~ 12.データから関係を探る~クロス集計表の読み方~ 13.関係のパターンを読む~相関関係と傾向線~ 14.時系列データの分析~変化の記述と将来の予測~ 15.デジタル社会の意思決定を支える統計~全体のまとめ~

ISBN:9784595324871
出版社:放送大学教育振興会
判型:A5
ページ数:298ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PBT