出版社を探す

叢書・ウニベルシタス 898

水と夢

新装版

物質的想像力試論

著:ガストン・バシュラール
訳:及川 馥

紙版

内容紹介

原初の生命に力を与えた物質、水。かぎりない流動性をもち、海水にも淡水にも、泥にも乳にもなるこの生成のエレメントは、知覚し想像する人間に、ときには母の穏やかな幸福を、ときには冷たく孤独な死の危険をあたえる。詩句や神話に表現された水の想像力への「物質主義的」分析が、新しい文芸批評(ヌーヴェル・クリティック)の時代を予見させた記念碑的な著作。

目次

序 想像力と物質

第1章 明るい水、春の水と流れる水 
    ナルシシスムの客観的条件、恋する水
第2章 深い水―眠る水―死んだ水
    エドガー・ポーの夢想における〈重い水〉
第3章 カロン・コンプレックス
    オフィーリア・コンプレックス
第4章 複合的な水
第5章 母性的水と女性的水
第6章 純粋と浄化、水の倫理
第7章 淡水の優位
第8章 荒れる水

むすび 水のことば

原註・訳注
訳者あとがき
人名索引

著者略歴

訳:及川 馥
1932年宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。フランス文学専攻。茨城大学名誉教授、前愛国学園大学教授。主著に『バシュラールの詩学』『原初からの問い──バシュラール論考』(法政大学出版局)、詩集に『テラスにて』『鳥?その他』『夕映え』『月と重力』(書肆山田)、訳書にバシュラール『近似的認識試論』『科学的精神の形成』(ともに共訳、国文社)、『大地と意志の夢想』(思潮社)、『夢想の詩学』(ちくま学芸文庫)、『エチュード』(法政大学出版局)、セール『生成』『離脱の寓話』『両性具有』『第三の知恵』『天使の伝説』、『パラジット』(共訳)、『自然契約』(共訳)、『アトラス』(共訳)、トドロフ『はかない幸福─ルソー』、『象徴の理論』(共訳)、『象徴表現と解釈』(共訳)、『批評の批評』(共訳、以上法政大学出版局)、ブラン『ボードレールのサディスム』、『ボードレール』(共訳、ともに沖積舎)、ヴェベール『テーマ批評とは何か』、ディエゲス『批評家とその言語』(ともに審美社)ほか。

ISBN:9784588140303
出版社:法政大学出版局
判型:4-6
ページ数:374ページ
定価:4400円(本体)
発行年月日:2016年01月
発売日:2016年01月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSP