出版社を探す

叢書・ウニベルシタス 961

社会構造とゼマンティク 1

著:ニクラス・ルーマン
訳:徳安 彰

紙版

内容紹介

ルーマンが歴史的な素材を扱った全4巻のうちの1冊。社会システム論によって歴史社会学・知識社会学を再構築し、近代的ゼマンティク誕生の根源に迫る。

目次

序言

第一章 社会構造とゼマンティクの伝統

第二章 上流諸階層における相互行為
    ──十七世紀と十八世紀におけるそのゼマンティクの
    転換について

第三章 初期近代の人間学
    ──社会の進化問題の理論技術上の解決

第四章 複雑性の時間化
    ──近代の時間概念のゼマンティクについて

第五章 自己言及と二項図式化

 原注
 訳注
 訳者あとがき
 索引

著者略歴

訳:徳安 彰
1956年佐賀県に生まれる。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。法政大学社会学部教授。社会システム論専攻。
著書:『理論社会学の可能性―客観主義から主観主義まで』(共著、新曜社)、『社会変動と社会学 講座社会変動1』(共著、ミネルヴァ書房)ほか。
訳書:エリアス『社会学とはなにか』、ルーマン『社会の科学』(以上、法政大学出版局)、ルーマン『福祉国家における政治理論』(勁草書房)ほか。

ISBN:9784588009617
出版社:法政大学出版局
判型:4-6
ページ数:442ページ
定価:4800円(本体)
発行年月日:2011年09月
発売日:2011年09月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JHB