出版社を探す

超AI時代の「頭の強さ」 

著:齋藤孝

紙版

内容紹介

【齋藤孝氏】<『声に出して読みたい日本語』(草思社)、「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑( 日本能率協会マネジメントセンター)>
 ×
【ChatGPT】<今世界で話題沸騰中!>

---
ChatGPTの衝撃で「AI時代の到来」に不安が隠せない今、
私たちはこれからどんな能力が必要とされるのか?
またその能力をどう鍛えるべきなのか?

「頭の良さ」の真髄を語り、「真に頭を“強く”するための方法」をいち早く伝授した絶好の書。

目次

第1章  ChatGPTと対話する「質問力」とは?
第2章  AI時代に何が起ころうとしているのか?
第3章  変化の時代に求められる「頭の強さ」
第4章  「頭の強さ」を手に入れる方法とは?
第5章  本を読む能力と「頭の強さ」の関係
第6章  AIによる産業革命を生き抜くために

著者略歴

著:齋藤孝
1960年静岡生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化特別賞、2002年新語・流行語大賞ベスト10、草思社)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。著書に『読書力』『コミュニケーション力』『古典力』(岩波新書)、『理想の国語教科書』(文藝春秋)、『質問力』『現代語訳学問のすすめ』(筑摩書房)『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)『語彙力こそが教養である』(KADOKAWA)、『頭のよさとは「説明力」だ』『いつも「話が浅い」人、なぜか「話が深い」人』(詩想社)など多数。著書発行部数は1000万部を超える。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。

ISBN:9784584139929
出版社:ベストセラーズ
判型:4-6
ページ数:248ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UYQ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PDR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:GTZ