出版社を探す

平凡社新書 933

南方熊楠と宮沢賢治

日本的スピリチュアリティの系譜

著:鎌田 東二

紙版

内容紹介

明治・大正期、日本では近代国家形成に伴う独特の解放感が生まれていた。宗教や伝統社会への自由な問い直し。そして、自然と人間を繋ぐ神秘の探求。そのなかで、ひときわ輝きを放つ二つの知的巨星があった。
和歌山・熊野の地で独自の民俗学を展開した南方熊楠。
岩手・花巻にあって農本主義的表現を志した宮沢賢治。
彼らがそれぞれに探求した「世界の真実」の、共通点と違いは何だろうか。
自然/人間精神の総合的な智=「生態智」を見抜かんとし、当時最新の西洋思想をも援用して挑んだ二つの知性とは。日本のスピリチュアリズムにおける最高到達点の秘密を探る!

目次

序章 二人のM・K――横一面男と縦一筋男
横一面男・南方熊楠/縦一筋男・宮沢賢治/二人のM・K

第一章 観察と聴取――五感の彼方へ・熊楠と賢治の超感覚
名と不思議/観察と聴取――その分子的解像/第四次延長と認識/わたくしという現象/透明な幽霊の複合体と複心/或る心理学的な仕事と実験/宇宙感情とすきとおったたべもの/宇宙意志と多元意識/魂遊あるいは体外離脱体験/五感の彼方へ

第二章 真言密教と法華経――二人のM・Kの宗教世界
「キ印」や「きちがひ」にならないための「がいねん化」/魔の存在/「高等遊民」の道楽者/独覚と修羅の意識/熊楠の自己認識としてのトーテミズム/賢治の菜食主義――保阪嘉内への書簡と『ビヂテリアン大祭』/「親鸞僧上の肉食」に対する「仏弟子」の反論と輪廻転生/賢治の「白骨の御文」と熊楠の「大日和讃」/熊楠仏教と賢治仏教/法華経という奇想と希望

第三章 一九一〇年の熊楠と賢治――ハレー彗星インパクトと変態心理学
一九一〇年五月二十二日・二十四日・二十五日の南方熊楠/一九一〇年六月~八月の南方熊楠と柳田國男/一九一〇年と石川啄木「時代閉塞の現状」/柳田國男の試み/一九一〇年問題――ハレー彗星インパクト/保阪嘉内とハレー彗星/一九一〇年の福来友吉と柳宗悦/宮沢賢治の心理学/南方熊楠の「大逆事件」と「千里眼」事件/一九一〇年のエコロジー(生態学)とサイコロジー(心理学)と民俗学――熊楠の場合/南方熊楠の「永遠の今」

第四章 妖怪学の探究と表現
井上円了の心理学と妖怪学から始まる/宮沢賢治の妖精物語/『ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記』の妖精物語/南方熊楠の妖怪民俗学/

終章 生態智を生きる道
天台本覚思想と二人のM・K/博物学的生命主義と法華銀河生命主義

引用・参考文献
あとがき

著者略歴

著:鎌田 東二
1951年徳島県生まれ。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程単位取得退学。博士(文学)。岡山大学大学院医歯学総合研究科社会環境生命科学専攻博士課程単位取得退学。現在、京都大学名誉教授、天理大学客員教授。著書に『身体の宇宙誌』(講談社学術文庫)、『宮沢賢治「銀河鉄道の夜」精読』(岩波現代文庫)、『霊性の文学 言霊の力』『霊性の文学 霊的人間』(いずれも角川ソフィア文庫)、『日本人は死んだらどこへ行くのか』(PHP新書)、『世阿弥』『言霊の思想』(いずれも青土社)、『狂天慟地』(土曜美術社)などがある。

ISBN:9784582859331
出版社:平凡社
判型:新書
ページ数:304ページ
定価:980円(本体)
発行年月日:2020年02月
発売日:2020年02月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB