稀書収集家、鹿島茂の集大成かつ新境地といえる「モダン・グラフィック」コレクションを総覧!
20世紀前半のフランスの風刺雑誌からファッション・プレート、デパート資料、アール・デコ挿絵本、グラフィック雑誌まで初公開の貴重資料を多数掲載。フランスのモダン・グラフィックの様相とその時代背景を豪華ヴィジュアルとともにたどり、知られざる出版プロデューサー、リュシアン・ヴォージェルにも迫る。
2025年4月26日から6月29日まで群馬県立館林美術館で開催される展覧会「鹿島茂コレクション フランスのモダングラフィック展 ――20世紀初頭の風刺画からアール・デコ挿絵本、1930年代グラフィック雑誌まで」の展覧会公式図録。
“今回の「フランスのモダングラフィック展」は突出してユニーク、しかも最も野心的な展覧会になると思われる。さらにいえば、コレキュレーター人生の総決算的な展覧会となるはずなのである。
では、なにゆえに最もユニークで野心的なのか? 理由は簡単で、これまでだれも考えつかなかったようなアイテムを集めて展覧会を企画したからである。
そのアイテムとは、20世紀に発行されたフランスの絵入りの新聞・雑誌(これを定期刊行物という意味でペリオディックと呼ぼう)のバック・ナンバーの中に保存されていたグラフィック・アートである。”
〈本書序文 鹿島茂「フランスのモダンはグラフィックから始まり、グラフィックで全面展開した。」より〉
【目次】
序文 鹿島茂
フランスのモダンはグラフィックから始まり、グラフィックで全面展開した。
1 20世紀初頭の風刺画――モダン・グラフィックの誕生
1-1 若手風刺画家の台頭
1-2 第一次世界大戦下の雑誌とイラストレーション
2 花開くフランスのモダン――出版物に見るアール・デコ
2-1 モード、舞台芸術とイラストレーションの出会い
2-2 豪華挿絵本と美術・工芸の雑誌
2-3 都市に広がるモダンスタイル――デパート、商店、「アール・デコ博」関連の出版物
3 モダン・グラフィックの展開――1930年代を中心に
3-1 イラストレーションから写真へ
3-2 グラフィック雑誌の誕生
3-3 1937年パリ国際博覧会――モダニズムの祭典
主要作家・編集者略歴
主要参考文献
作品リスト