出版社を探す

だんだんできてくる 遊園地 完結

監:株式会社東京ドーム
絵:イスナデザイン

紙版

内容紹介

だんだんできてくる 『遊園地』
町なかの広い土地に、新たに遊園地をつくります。
人がたくさん集まれる場所です。
大きな遊具が少しずつできあがってくるようすを、
定点から見つめて描いた絵本です。


<だんだんできてくる  シリーズ紹介>
アサガオがニョキニョキ伸びてくるのを観察するように、
何かが少しずつできあがってくるようすは、わくわくしますよね。
このシリーズでは、街のなかで目にする「とっても大きなもの」や
「古いもの」、「みぢかなもの」が、
だんだん形づくられていくようすを、定点観測のイラストで描いています。
はたらく車がたくさん活躍し、多くの人々が関わっていることがわかります。
一日一日、小さな時間を積み重ねることで、
大きなものがだんだんとできあがってくるようすを楽しんでください。

1『道路』
2『マンション』
3『トンネル』
4『橋』
5『城』
6『家』
7『ダム』
8『遊園地』

目次

[はじめに]みんなが、えがおになるばしょ
遊園地をつくる
土地をたいらにする
ジェットコースターの柱を立てる
ジェットコースターのレールをつなぐ
回るのりものをつくる
かんらん車の土台をつくる
かんらん車のホイールを、組む
ブランコのしくみをつくる
ゴンドラや車などをつける
遊園地ができた!
[おわりに]思い出がきずなをふかめる

わくわく どきどき 遊園地
遊園地のはじまり みんなを楽しませる公園
くらべてみよう のりものの今むかし
楽しさいっぱい! せかいの遊園地
のりものにちゅうもく! 日本にもあるせかい一
わくわく遊園地の工事でかつやくするじゅうき(重機)

ISBN:9784577051504
出版社:フレーベル館
判型:A4
ページ数:32ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TN