はじめに
本書について
目次
Part 1 保育のドングリを磨く――実習事前指導
1 実習に必要な資質・能力の基盤を築く
step 1 自分を見つめる
1 保育者になりたかった自分を確かめる
2 保育者になるまでの自分の壁を知る
3 実習中に起きそうな出来事への対応を考える
4 実習で育つ自分をイメージする
step 2 これまでの学びと実習をつなげる
1 保育の本質・目的の理解と実習
2 子ども理解と実習
3 保育内容・方法の理解と実習
4 保育技能と実習
step 3 社会とつながる
1 社会人としての基本 実習の目的から考える 他者視点に立って考える
2 健康な体をつくる――日常生活での配慮
3 書類の作成
4 社会への参入
5 実習における倫理 守秘義務 個人情報
2 実習に必要な専門性を養う
step 1 実習日誌を書く力をつける
1 実習とは何か 実習の目的と形態 現場で学ぶ 実習課題を持つこと
2 実習日誌の目的と留意点
3 時系列記録
4 エピソード記録
5 反省・評価
6 実習日誌、指導案に用いる用語
step 2 指導案を作成する力をつける
1 指導案作成前後の流れ
2 指導案作成上の留意点
3 発達に応じた指導案
step 3 模擬指導で実践力をつける
1 部分指導 部分指導の模擬指導案の実際
2 課題活動の指導──一斉活動の模擬保育の実際
3 グループ討議から改善へ
step 4 直前準備
1 オリエンテーション
2 細菌検査・体調管理・生活技術
3 持ち物・服装・通勤
Part 2 保育のドングリを育てる――実習指導・事後指導
3 保育実習
step 1 実習までの学び
1 保育所保育の理解
step 2 実習での学び
1 保育実習の目的
2 ある保育所での実習生の1日(2歳児クラス・5月)
step 3 実習後の学び
1 保育実習を振り返る
4 施設実習
step 1 実習までの学び
1 なぜ施設実習があるのか?
step 2 実習での学び
1 ある施設での実習生の1日
step 3 実習後の学び
5 幼稚園実習
step 1 実習までの学び
1 幼稚園教育を理解する
2 各幼稚園の特徴を理解する
step 2 実習での学び
1 幼稚園実習の目的
2 ある幼稚園での実習生の1日
3 幼稚園での責任実習
step 3 実習後の学び
1 幼稚園実習を振り返る
2 幼稚園実習での学びを活かす
6 実習から保育者へ
step 1 実習を振り返る
1 実習を語り合い整理する
2 実習での学びを磨く
step 2 実習での学びを深める
1 保育者の倫理について考える
2 保育者の専門性について考える
3 実習での学びを育てる
step 3 就職活動に向けて
1 保育現場を歩く
2 保育の仕事の現状とこれから