出版社を探す

本のさがし方がわかる事典

調べるのがおもしろくなる

監:金中 利和

紙版

内容紹介

図書館にはたくさんの本がおいてあります。一冊一冊の本は似た内容の仲間ごとにグループ分けされ本棚におかれています。図書館では、読みたい本がどこにあるのか、だれにでもわかりやすいよう、ルールをもとに分類されているのです。この事典では、そうした分類のルールを子どもたちにわかりやすく解説していきます。▼はじめに「本の森を自由に歩いておもしろい本、役にたつ本をどんどん見つけよう」、パート1「3つのヒミツをときあかそう~本の分類のしくみ」…分類のしくみがわかると、本がスグに見つかる・分類記号・1ケタ目のヒミツをさぐろう! ほか、パート2「自分の読みたい本をさがしに行こう~本さがしのコツ」…さがしてみよう(1)織田信長の一生を知りたい!・(2)メダカの飼い方を調べたい! ほか、パート3「図書館にもっとくわしくなろう~便利な活用法」…図書館を、もっとじょうずに活用しよう・図書館を支える仕事をのぞいてみよう ほか。

目次

[パート1]3つのヒミツをときあかそう ~本の分類のしくみ~ [パート2]自分の読みたい本をさがしに行こう ~本さがしのコツ~ [パート3]図書館にもっとくわしくなろう ~便利な活用法~

ISBN:9784569687445
出版社:PHP研究所
判型:A4変
ページ数:79ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2007年11月
発売日:2007年11月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YRG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNGL