出版社を探す

グローバル・サプライチェーンロジスティクス

編:黒須 誠治
編:岩間 正春
著:早稲田大学ネオ・ロジスティクス共同研究会

紙版

内容紹介

昨今、中小企業もグローバル化を進めており、グローバルなサプライチェーン、ロジスティクス効率化への必要性が強く認識されてきている。
この分野はノウハウ書か研究書が目立つ中、本書はそれらの実現を目指す経営者・マネジャーの参考となるべく、産学共同の研究会の成果をまとめている。
図表も多く盛り込まれ、また、10の補講では、実務家による具体的な事例を紹介しており、分量がありながらも読みやすく工夫されている。

目次

第1部 グローバル・ロジスティクスの全体像
第1章 ネオ・ロジスティクス研究の展開
第2章 10年後のアジア域内の市場性とグローバル・ロジスティクス
第3章 サプライチェーン・マネジメント視点から見たグローバル・ロジスティクス

第2部 グローバル・ロジスティクスを構築するための必須知識
第4章 貿易実務とグローバルロジスティクスの論題
第5章 海上輸送論
第6章 航空輸送論
第7章 グローバル・ロジスティクスにおける保険の役割
第8章 アジアにおけるグローバル・ロジスティクス構築上の問題
第9章 グローバル・ロジスティクスを阻害する各国事情【中国編】
第10章 グローバル・ロジスティクスを阻害する各国事情【アセアン編】

第3部 「これからの」グローバル・ロジスティクス構築上の留意点
第11章 グローバル・ロジスティクス改革を支援する情報技術
第12章 グローバル視点での在庫問題
第13章 ユニットロード論
第14章 アジアにおけるモノとヒトのロジスティクスの融合
第15章 グローバル・ロジスティクスに含まれる政治的リスク、地政学的問題
第16章 グローバル・ロジスティクスの効率化を推進する物流政策

ISBN:9784561762133
出版社:白桃書房
判型:A5
ページ数:504ページ
定価:6000円(本体)
発行年月日:2017年01月
発売日:2017年01月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KC