出版社を探す

デリダと死刑を考える

編著:高桑 和巳
他著:鵜飼 哲
他著:江島 泰子

紙版

内容紹介

ソクラテスからオウム真理教まで!

 デリダで/とともに考えるのは、ソクラテスからオウム真理教まで!デリダの脱構築を手がかりに、政治と宗教と権力の力学をあぶりだし、死刑を考えるためのハンドブック。編者の緒言をはじめ、六人の執筆者による書き下ろし。
 本書のタイトルは、〈仮に英語にするならば「Thinking Death Penalty with Derrida」とでもなるが、「with」は「……を用いて」という意味にもなる。デリダについて考えながら、デリダを伴走者としつつ、デリダを用い、あらためて死刑制度を考えよう、というわけである〉(「はじめに」より)。
 収録論考は「ギロチンの黄昏──デリダ死刑論におけるジュネとカミュ」(鵜飼哲)、「ヴィクトール・ユゴーの死刑廃止論、そしてバダンテール──デリダと考える」(江島泰子)、「デリダの死刑論とニーチェ──有限性についての考察」(梅田孝太)、「定言命法の裏帳簿──カントの死刑論を読むデリダ」(増田一夫)、「ダイモーンを黙らせないために──デリダにおける「アリバイなき」死刑論の探求」(郷原佳以)、「デリダと死刑廃止運動──教祖の処刑の残虐性と異常性」(石塚伸一)。

著者略歴

編著:高桑 和巳
慶應義塾大学理工学部准教授。専門はフランス・イタリア現代思想。著書に『アガンベンの名を借りて』(青弓社、2016年)、編著書に『フーコーの後で』(共編、慶應義塾大学出版会、2007年)、訳書にジャック・デリダ『死刑Ⅰ』(白水社、2017年)、ミシェル・フーコー『安全・領土・人口』(筑摩書房、2007年)、イヴ゠アラン・ボワ&ロザリンド・E・クラウス『アンフォルム』(共訳、月曜社、2011年)、ジョルジョ・アガンベン『ホモ・サケル』(以文社、2003年)、同『思考の潜勢力』(月曜社、2009年)、同『王国と栄光』(青土社、2010年)など。

ISBN:9784560096710
出版社:白水社
判型:4-6
ページ数:270ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2018年11月
発売日:2018年11月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDH
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1DDF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:1DDN