出版社を探す

デザインについて

バウハウスから生まれたものづくり

著:アニ・アルバース
訳:日高 杏子

紙版

内容紹介

アーティストの心得を説く

 アニ・アルバース(1899‐1994)は、20世紀のテキスタイル、工業デザイン、版画、ジュエリーの分野で活躍したアーティスト・教師。ドイツのバウハウスで出会った夫のジョセフ・アルバースとアメリカに亡命し、ブラックマウンテン・カレッジやイェール大学などでモダニズムのデザイン教育に携わった。その作品はニューヨーク近代美術館をはじめ有名な美術館に収蔵され、日本でもユニクロのコラボTシャツでその名を轟かせている。
 本書は、アニ・アルバースによるデザイン哲学が語られている、珠玉のエッセイ集だ。素材そのものからもたらされる機能美を称えつつも、ものづくりに機械化がすすむ時代において工芸家が求められる心得を説く──バウハウスの精神をもとに、無名性、アートという不変な存在、いろいろな化学繊維の誕生、美術館の建築への関わり、中南米の織物、ジュエリーづくり、触覚の大切さなどを記すアニの文章には、デザインについて普遍的な問題を読者と共有していこうとするシンプルな情熱が貫かれている。そのメッセージは、21世紀初頭の「工学化」した現代においても魅力的だ。

目次

イントロダクション

デザイン――無名で、時代を超越した存在
新しいテキスタイル
建築におけるテキスタイル――柔らかく平たい素材
手づくりは工業デザインのモデルになれる?
アート制作
スタート
バウハウスの織物
アート――不変な存在
素材とものづくり
織りの構成――太古の織りの謎と現代への提言
視覚構成とデザイン
感触
アーティストたちとの対話の場で
ジュエリーについて
デザインすること

年譜/訳者解説/参考文献

著者略歴

著:アニ・アルバース
1899~1994年。テキスタイル・アーティスト、工業デザイナー、教師、ジュエリーデザイナー、版画家。ドイツのベルリンに生まれる。ベルリンとハンブルグで美術の指導を受け、ワイマールとデッサウのバウハウスで学び、バウハウスの講師になる。バウハウスで、アーティスト・色彩理論家である夫ジョセフ・アルバースに出会う。アメリカ移住後、1933~49年にブラックマウンテン・カレッジの准教授、その後はフリーランスで制作。ニューヨーク近代美術館、ハーバード大学美術館、イェール大学美術館などに所蔵作品多数。

ISBN:9784560084816
出版社:白水社
判型:A5
ページ数:160ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2015年12月
発売日:2015年12月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WF