出版社を探す

最新農業技術 作物 13

最新農業技術 作物vol.13

特集:ジャガイモ・サツマイモの品種と栽培

編:農文協

紙版

内容紹介

サラダやお菓子・スイーツ需要が増えているジャガイモ・サツマイモの品種と栽培技術を収録。ジャガイモはかつては澱粉原料用と青果用が主体で消費されてきたが、現在ではポテトチップス、フライドポテトなどの加工用での利用が主体に。サツマイモは2003年ごろから焼きイモ、干しイモ、スイーツなどの加工消費が増えている。それぞれの品種のほか、産地で進む機械化、省力化技術を収録。イネの生産者事例も充実。

【目次】
◆ジャガイモの品種と基本技術
<原産・分類など>
 原産地・栽培の起源と分布/分類と類縁関係ほか
<品種>
 休眠性と品種選択/用途と品種選択/主要品種の特性ほか
<基本技術・最新技術>
 秋作栽培/冬作・春作マルチ栽培/早期培土栽培/ソイルコンディショニング(ソイルコン)栽培
<種いも生産・貯蔵>
 種いも生産体系/ジベレリンを活用した小粒種いも生産技術
 エチレンを用いた加工原料用ジャガイモの貯蔵

◆サツマイモの生理,品種と最新技術
<原産・来歴など>
 原産地,栽培の起源と分布/種類,類縁関係,分類ほか
<品種>
 サツマイモの主要品種/べにはるか
<最新技術・病害虫>
 直播栽培の概要と栽培上の留意点
 サツマイモネコブセンチュウ被害に影響を及ぼす要因
<機能性>
 サツマイモの甘さと食感にかかわる要因

◆イネの生産者事例
 愛知県刈谷市・農事組合法人よさみ/兵庫県三木市・殿畑営農組合/
 岡山県倉敷市・株式会社コアラファーム/
 広島県神石郡神石高原町・株式会社ヴィレッジホーム光末/
 滋賀県東近江市・栗見出在家町魚のゆりかご水田協議会

目次

◆ジャガイモの品種と基本技術
<原産・分類など>
 原産地・栽培の起源と分布/分類と類縁関係ほか
<品種>
 休眠性と品種選択/用途と品種選択/主要品種の特性ほか
<基本技術・最新技術>
 秋作栽培/冬作・春作マルチ栽培/早期培土栽培/ソイルコンディショニング(ソイルコン)栽培
<種いも生産・貯蔵>
 種いも生産体系/ジベレリンを活用した小粒種いも生産技術
 エチレンを用いた加工原料用ジャガイモの貯蔵

◆サツマイモの生理,品種と最新技術
<原産・来歴など>
 原産地,栽培の起源と分布/種類,類縁関係,分類ほか
<品種>
 サツマイモの主要品種/べにはるか
<最新技術・病害虫>
 直播栽培の概要と栽培上の留意点
 サツマイモネコブセンチュウ被害に影響を及ぼす要因
<機能性>
 サツマイモの甘さと食感にかかわる要因

◆イネの生産者事例
 愛知県刈谷市・農事組合法人よさみ/兵庫県三木市・殿畑営農組合/
 岡山県倉敷市・株式会社コアラファーム/
 広島県神石郡神石高原町・株式会社ヴィレッジホーム光末/
 滋賀県東近江市・栗見出在家町魚のゆりかご水田協議会

ISBN:9784540200588
出版社:農山漁村文化協会
判型:B5
ページ数:268ページ
定価:6000円(本体)
発行年月日:2021年01月
発売日:2021年01月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TVK