出版社を探す

出産施設はなぜ疲弊したのか

日母産科看護学院・医療法改定・厚生諸政策のあゆみ

著:中山 まき子

紙版

内容紹介

社会問題化している出産施設の減退。それには、違法な介助者養成施設=日母の40年もの存続と厚生政策の不適切さが与っている。

目次

<序論>

序  章 出産をとりまく様々な環境 

[第1部]診療所と日母産科看護学院の半世紀
 
第1章 日母産科看護学院の分析と先行研究   

第2章 日母産科看護学院の半世紀   

第3章 日母産科看護学院の隆盛・衰退

[第2部]助産所・病院の疲弊と厚労省政策

第4章 助産所の疲弊と医療法第5次改定の経緯   

第5章 日本医師会の「臨床研修医制度」導入と日本産科婦人科学会の「医療提供体制検討委員会」設置 
  
第6章 厚生労働省の出産に関わる諸政策 
  
終  章 出産施設はなぜ疲弊したのか

著者略歴

著:中山 まき子
同志社女子大学現代社会学部教授

ISBN:9784535586642
出版社:日本評論社
判型:A5
ページ数:411ページ
定価:6000円(本体)
発行年月日:2015年03月
発売日:2015年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MBN