出版社を探す

民事訴訟法 第2版

著:瀬木 比呂志

紙版

内容紹介

民事訴訟法教科書の決定版、大幅改定となる待望の第2版!
大幅改定により、基本の理解から司法試験・予備試験の準備、さらには弁護士の日常使用まで完全対応。
「民事訴訟手続のIT化」に関する2022年改正法を、新旧条数とともに詳しくフォロー。
初学者からプロまで、民事訴訟法に携わるすべての読者に贈る。

目次

[第1章] 民事訴訟法総論
[第2章] 訴えの類型とその提起、訴訟物
[第3章] 複数請求訴訟
[第4章] 裁判所
[第5章] 当事者、代理、当事者適格
[第6章] 訴訟要件、審判権、訴えの利益
[第7章] 訴訟手続の進行
[第8章] 口頭弁論と当事者の訴訟行為
[第9章] 弁論主義
[第10章] 争点整理
[第11章] 証明と証明責任、自白
[第12章] 要件事実論
[第13章] 証拠調べ
[第14章] 判決とその確定、仮執行宣言、訴訟費用の負担と訴訟救助
[第15章] 判決の効力
[第16章] 当事者の意思による訴訟の終了
[第17章] 共同訴訟
[第18章] 補助参加と訴訟告知
[第19章] 独立当事者参加
[第20章] 訴訟承継
[第21章] 上訴等の不服申立て
[第22章] 再審
[第23章] 簡易裁判所とその審理、略式訴訟手続、家庭裁判所と人事訴訟
[第24章] 国際民事訴訟
[補論] 民事裁判手続のIT化に関する改正について

著者略歴

著:瀬木 比呂志
瀬木 比呂志 (せぎ・ひろし) 1954年名古屋市に生まれる。1977年東京大学法学部卒業。2年の司法修習を経た後、裁判官として東京地裁、最高裁等に勤務、滞米在外研究。並行して研究、執筆や学会報告を行う。2012年明治大学法科大学院専任教授に転身。民事訴訟法、同演習、民事執行・保全法等を担当、再度の滞米在外研究を行う。

ISBN:9784535526259
出版社:日本評論社
判型:A5
ページ数:862ページ
定価:5200円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LNAA