Section1 総 説
1.産科の概要
・人口統計
・アメリカでの妊娠
・産科ケアの取り組み
・産科領域における最近のトピックス
Section2 母体の解剖と生理
2.母体の解剖学的構造
・前腹壁
・外性器
・内性器
・骨盤の筋骨格
3.先天性泌尿生殖器異常
・泌尿生殖器管の発生
・中腎遺残
・膀胱と腹膜異常
・処女膜欠損
・ミュラー管異常
・子宮の屈位
4.母体の生理
・生殖器官
・乳 房
・皮 膚
・代謝性変化
・血液の変化
・心循環系
・呼吸器系
・泌尿器系
・消化管
・内分泌系
・骨格系
・中枢神経系
Section3 胎盤形成,胎芽形成,胎児発育
5.着床と胎盤の発生
・卵巣─子宮内膜周期
・脱落膜
・着床と初期栄養膜の形成
・胎盤と絨毛膜の発達
・羊 膜
・臍 帯
・胎盤ホルモン
・胎児副腎と胎盤の相互作用
6.胎盤の異常
・病理組織学
・正常胎盤
・胎盤の異常
・羊膜異常
・臍帯の異常
7.胚形成と胎児の形態発達
・さまざまに定義される妊娠週数
・胚-胎児の成長発達
・胎盤生理学と胎児発育
・胎児栄養
・胎児器官系統の発育
・生殖器の発生
Section4 妊娠前と出生前のケア
8.妊娠前カウンセリング
・カウンセリング・セッション
・病 歴
・遺伝性疾患
・妊娠歴
・両親の年齢
・社会歴
・スクリーニング検査
9.妊娠管理
・アメリカの妊娠管理
・妊娠の診断
・初期の妊娠評価
・その後の妊婦健診
・栄養カウンセリング
・一般概念
Section5 胎 児
10.胎児の画像診断
・産科領域における超音波断層法
・胎児の解剖(正常と異常)
・三次元・四次元超音波断層法
・ドプラ
・MRI
11.羊 水
・正常羊水量
・羊水過多
・羊水過少
12.奇形,催奇形物質,胎児毒性物質
・奇 形
・催奇形性確認のための基準
・催奇形物質曝露に対するカウンセリング
・催奇形物質に対する遺伝的・生理学的感受性
・既知のあるいは疑われている催奇形物質
13.遺伝学
・産科におけるゲノミクス
・染色体異常
・遺伝様式
・遺伝学的検査
14.出生前診断
・神経管欠損
・Down症候群とその他の染色体異数性
・遺伝性疾患のリスク上昇
・出生前診断と着床前診断
15.胎児異常
・胎児貧血
・胎児血小板減少症
・胎児水腫
16.胎児治療
・内科的治療
・外科的治療
17.胎児の評価
・胎 動
・呼吸様運動
・子宮収縮負荷試験
・ノンストレステスト
・音響刺激
・Biophysical profile
・羊水量
・ドプラ速度計測
・最近の出生前検査の推奨
Section6 妊娠初期の合併症
18.流 産
・分 類
・第1三半期の自然流産
・反復流産
・中期流産
・人工妊娠中絶
・人工妊娠中絶の技術
・人工妊娠中絶の転帰
・流産または妊娠中絶後の避妊
19.異所性妊娠
・卵管妊娠
・間質部妊娠
・腹腔内妊娠
・靱帯内妊娠
・卵巣妊娠
・頸管妊娠
・帝王切開瘢痕部妊娠
・その他の異所性妊娠
20.妊娠性絨毛性疾患
・胞状奇胎
・妊娠性絨毛性腫瘍
・絨毛性疾患後の妊娠
Section7 陣 痛
21.分娩の生理
・妊娠の段階
・生理学的・生物学的プロセス分娩の調節
22.正常分娩
・分娩機序
・正常分娩の特徴
・正常分娩の管理
・分娩管理のプロトコル
23.異常分娩
・難 産
・娩出力の異常
・正期産における前期破水
・急激な陣痛と分娩の進行
・児頭骨盤不均衡
・難産の合併症
24.分娩時の評価
・電気的胎児モニタリング
・その他の分娩中評価手技
・胎児機能不全
・分娩中の子宮活動の測定
25.産科麻酔
・一般原理
・陣痛発来時の鎮痛や鎮静
・神経ブロック
・全身麻酔
26.分娩誘発,分娩促進
・分娩誘発
・分娩誘発前の頸管熟化処置
・分娩誘発・促進の方法
・積極的な分娩管理
Section8 分 娩
27.経腟分娩
・産 道
・分娩準備
・前方後頭位
・持続性後方後頭位
・横径矢状縫合が骨盤横径に一致した状態
・肩甲難産
・特殊な例
・分娩第3期
・分娩第4期
28.骨盤位分娩
・骨盤位の分類
・診 断
・分娩方法
・陣痛と分娩の管理
・鎮痛と全身麻酔
・回転術
29.器械分娩
・適 応
・分類と条件
・合併症
・器械分娩の試み
・訓 練
・鉗子分娩
・吸引分娩
30.帝王切開と周産期子宮摘出術
・アメリカにおける帝王切開
・帝王切開の適応と危険因子
・患者の術前準備
・帝王切開の手技
・周産期子宮摘出術
・周産期管理
31.既往帝王切開の分娩
・100年間にわたる論争
・帝王切開後試験分娩に当たって影響を及ぼす因子
・帝王切開後試験分娩と選択的反復帝王切開の比較
・帝王切開後試験分娩の適応
・陣痛と分娩
・子宮破裂
・反復帝王切開の合併症
・帝王切開後経腟分娩の2014年時点の最新の知見
Section9 新生児
32.新生児
・呼吸管理
・分娩室でのケア
・新生児の状態評価
・予防的ケア
・新生児ルーチンケア
33.正期産児の疾患・外傷
・呼吸窮迫症候群
・新生児脳症・脳性麻痺
・血液疾患
・新生児の外傷
34.早産児
・呼吸窮迫症候群
・壊死性腸炎
・未熟児網膜症
・脳障害
35.死 産
・胎児死亡率の定義
・胎児死亡の原因
・胎児死亡のリスク因子
・死産の評価
・精神的側面
・死産既往のある母体への対策
Section10 産 褥
36.産 褥
・生殖器官の復古
・尿 路
・腹膜と腹壁
・血液学的な指標と妊娠循環血液量増加
・乳房と授乳
・産褥期の母体のケア
・家庭でのケア
37.産褥合併症
・産褥感染
・乳房感染
38.避 妊
・長期作用型可逆的避妊:子宮内器具
・長期作用型可逆的避妊:プロゲスチンインプラント
・プロゲスチン単独避妊法
・超効果的避妊法:ホルモン剤による避妊方法
・効果的避妊法:バリア法
・低効果避妊法:殺精子剤
・緊急避妊法
・産褥避妊
39.不妊手術
・女性不妊手術
・男性不妊手術
Section11 産科合併症
40.高血圧性疾患
・用語と診断
・発症率と危険因子
・病態発生
・病態生理
・予測と予防
・管 理
・将来の妊娠のためのカウンセリング
・長期予後
41.産科出血
・総 論
・産科出血の原因
・消費性凝固障害
・出血の管理
42.早 産
・早産の定義
・早産率の推移
・早産児における罹病率
・早産の原因
・先行因子および寄与因子
・診 断
・早産予防
・前期破水の処置
・未破水例での切迫早産管理
43.過期妊娠
・月経日より算出された妊娠期間
・発症率
・周産期死亡率
・病態生理学
・合併症
・処 置
・分娩時の処置
44.胎児の発育異常
・胎児発育
・胎児発育不全
・胎児過剰発育
45.多胎妊娠
・多胎妊娠の仕組み
・多胎の診断
・多胎への母体適応
・母体合併症
・多胎特有の合併症
・双胎の成長の不均衡
・胎児死亡
・妊娠中の管理
・早 産
・分 娩
・三胎以上の多胎妊娠
・選択的減胎と娩出
Section12 合併症妊娠
46.総論と母体評価
・母体生理学と検査値
・妊娠中の薬剤
・妊娠中の外科的治療
・妊娠中の腹腔鏡下手術
・画像診断法
・超音波検査法
・磁気共鳴画像
・妊娠中の画像診断ガイドライン
47.集中治療と外傷
・産科集中治療
・急性肺水腫
・急性呼吸窮迫症候群
・敗血症症候群
・外 傷
・熱 傷
・心肺蘇生
48.肥 満
・総 論
・肥満に関連する罹患率と死亡率
・肥満の治療
・妊娠と肥満
49.心血管疾患
・妊娠中の生理学的考察(特徴)
・心疾患の診断
・周産期管理
・心疾患に対する外科的治療
・弁膜症
・先天性心疾患
・肺高血圧症
・心筋症
・心不全
・感染性心内膜炎
・不整脈
・大動脈疾患
・虚血性心疾患
50.高血圧症
・概 要
・妊娠中の診断と評価
・妊娠による悪影響
・妊娠中の管理
51.肺疾患
・喘 息
・急性気管支炎
・肺 炎
・結 核
・サルコイドーシス
・嚢胞性線維症
・一酸化炭素中毒
52.血栓塞栓症
・病態生理
・血栓症
・深部静脈血栓症
・表在性静脈血栓症
・肺塞栓症
・血栓症予防
53.腎泌尿器疾患
・妊娠による泌尿器系の変化
・尿路感染症
・腎結石
・腎移植後の妊娠
・多嚢胞性腎症
・糸球体疾患
・慢性腎臓病
・急性腎障害
・下部尿路疾患
54.消化管疾患
・総 論
・上部消化管疾患
・小腸・大腸の疾患
55.肝,胆道系,膵臓疾患
・肝臓疾患
・胆嚢疾患
・膵臓疾患
56.血液疾患
・貧 血
・多血症
・異常ヘモグロビン症
・サラセミア症候群
・血小板障害
・遺伝性凝固障害
・血栓形成傾向
57.糖尿病
・糖尿病のタイプ
・妊娠前糖尿病
・妊娠糖尿病
58.内分泌疾患
・甲状腺疾患
・副甲状腺疾患
・副腎疾患
・下垂体疾患
59.結合組織疾患
・自己免疫性の結合組織疾患
・炎症性ミオパチー
・遺伝性結合組織疾患
60.神経障害
・中枢神経系画像診断
・頭 痛
・発作性疾患
・脳血管疾患
・脱髄性または変性疾患
・神経障害
・脊髄損傷
・特発性頭蓋内圧亢進症
・母体の脳室シャント
・母体の脳死
61.精神障害
・妊娠に対する心理的調節
・精神障害の分類
62.皮膚疾患
・妊娠期特有の皮膚疾患
・妊娠に特異的でない皮膚疾患
・皮膚科学的治療法
63.腫瘍性疾患
・妊娠に合併した癌治療の原則
・生殖器系の腫瘍
・乳 癌
・甲状腺癌
・リンパ腫
・悪性黒色腫
・消化器癌
・雑多な腫瘍
64.感染症
・母体,胎児の免疫能
・ウイルス感染
・細菌感染症
・原虫感染症
・真菌感染症
・新興感染症
・妊娠中の渡航に関する注意点
・バイオテロ
65.性感染症
・梅 毒
・淋 菌
・クラミジア感染症
・単純ヘルペスウイルス(HSV)
・軟性下疳
・ヒトパピローマウイルス(HPV)
・腟 炎
・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)
付 録