出版社を探す

てんかん症候群 -乳幼児・小児・青年期のてんかん学

第6版

訳:井上 有史

紙版

内容紹介

てんかん学の“ブルーガイド”として世界的に普及している“Epileptic Syndromes in Infancy, Childhood and Adolescence” (6th edition) の日本語翻訳版。国際抗てんかん連盟(ILAE)の新しい分類図式(2017年)を取り入れ、症候群アプローチの最新情報を盛り込む。貴重な発作動画(109本)を日本語訳の解説とともに視聴できるVIDEO付録つき。今回も静岡てんかん・神経医療センターのスタッフが総力をあげて翻訳。

目次

<本文コンテンツ>
Chapter 1 分類,疫学,予後
Chapter 2 てんかん症候群の遺伝学的基盤と診断
Chapter 3 てんかん症候群の動物モデル
Chapter 4 脳波特性とてんかん症候群
Chapter 5 てんかん症候群と抗てんかん薬
Chapter 6 良性新生児・乳児発作およびてんかん
Chapter 7 早期重症新生児・乳児てんかん
Chapter 8 乳児スパズム
Chapter 9 熱性発作と素因性てんかん熱性発作プラス(GEFS+)
Chapter 10 Dravet症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)
Chapter 11 乳幼児のミオクロニーてんかん
Chapter 12 Lennox-Gastaut症候群
Chapter 13 小児期の自然終息性焦点てんかん
Chapter 14 徐波睡眠期てんかん重積状態関連脳症(Landau-Kleffner 症候群を含む)
Chapter 15 欠神てんかん
Chapter 16 青年期の弧発性焦点(部分)発作
Chapter 17 若年ミオクロニーてんかん
Chapter 18 Rasmussen脳炎
Chapter 19 全般性強直間代発作のみを有するてんかん
Chapter 20 海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかん症候群と側頭葉プラスてんかん
Chapter 21 前頭葉てんかん症候群
Chapter 22 光感受性と症候群
Chapter 23 高齢者のてんかん症候群
Chapter 24 てんかんと先天性代謝異常
Chapter 25 素因規定性の焦点てんかん
Chapter 26 自己免疫性てんかんと脳症
Chapter 27 脳寄生虫感染症
Chapter 28 複雑反射てんかん
Chapter 29 てんかんと染色体異常
Chapter 30 進行性ミオクローヌスてんかん
Chapter 31 てんかんと大脳皮質の形成異常

<ビデオコンテンツ>
Chapter 1~ 5 No video
Chapter 6 良性新生児・乳児発作およびてんかん
・良性家族性新生児発作
・良性家族性乳児けいれん
・良性非家族性乳児けいれん
・突発性運動誘発性ジスキネジア
Chapter 7 早期重症新生児・乳児てんかん
・サプレッション・バーストパターンを示す重症新生児脳症
Chapter 8 乳児スパズム
・乳児スパズム
・焦点発作と乳児スパズム
・てんかん性スパズム,局所徴候を伴う,非定型的
Chapter 9 熱性発作と素因性てんかん熱性発作プラス(GEFS+)
・熱性発作
・全般てんかん熱性発作プラス症候群(GEFS+)
Chapter 10 Dravet 症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)
・Dravet 症候群,“ 偽性全般性” 発作
・ Dravet 症候群,青年期の“ 偽性全般性” 発作
・Dravet 症候群,ミオクローヌス
・Dravet 症候群,交代性発作
・Dravet 症候群,意識混濁状態(obtundation status)
・Dravet 症候群,成人患者での交代性発作
・Dravet 症候群,若年成人患者でみられた発作
Chapter 11 乳幼児のミオクロニーてんかん
・乳児良性ミオクロニーてんかん,自生性発作
・乳児良性ミオクロニーてんかん,反射発作
・ミオクロニー脱力発作を伴うてんかん,軸性ミオクローヌス
・ミオクロニー脱力発作を伴うてんかん,ミオクロニー脱力発作
・ミオクロニー脱力発作を伴うてんかん,間代強直振動性発作
・ミオクロニー脱力発作を伴うてんかん,同じ患者の 3 歳時と
 14 歳時の記録
Chapter 12 Lennox-Gastaut 症候群
・Lennox-Gastaut 症候群,強直発作(傾眠時)
・Lennox-Gastaut 症候群,強直発作(覚醒時)
・Lennox-Gastaut症候群,非定型欠神発作
・Lennox-Gastaut症候群,成人
Chapter 13 小児期の自然終息性焦点てんかん
・中心-側頭部に棘波を伴うてんかん,起き抜けにみられた
 左片側顔面の焦点発作
・中心-側頭部に棘波を伴うてんかん,夜間の発作[1]
・中心-側頭部に棘波を伴うてんかん,夜間の発作[2]
・中心-側頭部に棘波を伴うてんかん,
  てんかん性陰性ミオクローヌス
・自然終息性小児後頭葉てんかん,Panayiotopoulos 型
・自然終息性小児後頭葉てんかん,Panayiotopoulos 型,
  家庭でのビデオ記録
・自然終息性小児後頭葉てんかん,Gastaut 型
Chapter 14 徐波睡眠期てんかん重積状態関連脳症
(Landau-Kleffner 症候群を含む)
・症候性 ESES,入眠時
・ Landau-Kleffner 症候群,聴覚失認
・Landau-Kleffner 症候群の ESES,入眠とジアゼパムの効果
Chapter 15 欠神てんかん
・定型欠神発作,家庭でのビデオ記録
・定型欠神発作,ビデオ脳波記録
・短い定型欠神発作,過呼吸中
・定型欠神発作,自動症を伴う
・定型欠神発作,口部摂食自動症を伴う
・欠神を伴う眼瞼ミオクローヌス(Jeavons 症候群)
・若年欠神てんかん,欠神発作
・若年欠神てんかん,欠神発作
・ミオクロニー欠神発作 (1991 ビデオ)
・ミオクロニー欠神発作,自閉症あり
・ミオクロニー欠神発作,青年患者
・ミオクロニー欠神発作,成人患者
・早期発症欠神てんかん
Chapter 16 青年期の孤発性焦点(部分)発作 No video
Chapter 17 若年ミオクロニーてんかん
・若年ミオクロニーてんかん,ミオクロニー発作
・若年ミオクロニーてんかん,臨床的な光感受性
・若年ミオクロニーてんかん,間代強直間代発作
・若年ミオクロニーてんかん,不適切な抗てんかん薬により悪化
・若年ミオクロニーてんかん,後方視的に診断された高齢女性
・若年ミオクロニーてんかん,定型欠神発作重積状態
Chapter 18 Rasmussen 脳炎
・Rasmussen 脳炎,初期相,運動発作
・Rasmussen 脳炎,限局性ミオクロニー発作重積状態
・Rasmussen 脳炎,後期,持続性焦点てんかん発作
・Rasmussen 脳炎,非典型な臨床像
Chapter 19 全般性強直間代発作のみを有するてんかん
・全般性強直間代発作のみを有するてんかん
・全般性強直間代発作のみを有するてんかん,
初期に側方性の徴候あり
・全般性強直間代発作のみを有するてんかん,症状の増悪
Chapter 20 海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかん症候群と
側頭葉プラスてんかん
・左内側側頭葉てんかん,小児
・左側頭葉てんかん(5歳男児)
・左側頭葉てんかん(9歳女児)
・原因不明の右弁蓋部てんかん
・右内側側頭葉てんかん,成人
・左内側側頭葉てんかん,成人
Chapter 21 前頭葉てんかん症候群
・前頭葉てんかん,限局性皮質異形成
・てんかん性スパズム
・右前頭葉運動前野運動亢進発作
・過運動発作と左前頭部帯状回皮質異形成
・寡運動発作
・左補足運動野発作
・向反発作,左中心前野皮質異形成
・右運動前野発作
・左眼窩前頭野発作
・視床下部過誤腫の笑い発作
Chapter 22 光感受性と症候群
・光感受性
・自己誘発
・純粋光感受性てんかん,間欠的光刺激反応と模様感受性
・間欠的光刺激に対する心因性反応
・間欠的光刺激,光突発反応
・間欠的光刺激,定型欠神発作
・光過敏のある若年ミオクロニーてんかん,レンズの抑制効果
Chapter 23 高齢者のてんかん症候群
・遅発発症の新規(de novo)欠神発作重積状態
・遅発発症の意識障害を伴う焦点発作重積状態
Chapter 24 てんかんと先天性代謝異常
・Alpers 症候群
Chapter 25 素因規定性の焦点てんかん
・常染色体優性(顕性)夜間前頭葉てんかん,小児
・常染色体優性(顕性)夜間前頭葉てんかん,成人
・常染色体優性(顕性)夜間前頭葉てんかん,成人,睡眠中の発作
Chapter 26 自己免疫性てんかんと脳症
・NMDA受容体抗体脳炎(卵巣奇形腫),焦点発作重積状態,
発症と経過
・CASPR-2 抗体関連自己免疫脳炎,ミオクロニー発作重積状態
・典型的なLGI1 抗体脳炎,顔面・上腕ジストニー発作
Chapter 27 脳寄生虫感染症 No video
Chapter 28 複雑反射てんかん
・行為誘発(書字と計算),若年ミオクロニーてんかん
・行為誘発(トランプ),若年ミオクロニーてんかん
・音楽誘発てんかん
Chapter 29 てんかんと染色体異常
・Angelman 症候群
・環状20番染色体症候群
・環状20番染色体症候群,笑いを伴う過運動発作
・環状20番染色体症候群,欠神発作重積状態
・Down 症候群の老年性ミオクロニーてんかん,初期と後期
・脆弱 X 症候群
Chapter 30 進行性ミオクローヌスてんかん
・Unverricht-Lundborg病
・Unverricht-Lundborg 病,ピラセタムの効果
・Lafora 病,発作発症 2 年後
・Lafora 病の経過,1994 ~ 1997 年
・進行性ミオクローヌスてんかん(特定診断なし)
Chapter 31 てんかんと大脳皮質の形成異常 No video

著者略歴

訳:井上 有史
監訳 井上 有史(国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター 名誉院長)

ISBN:9784521748986
出版社:中山書店
判型:B5変
ページ数:720ページ
定価:29000円(本体)
発行年月日:2021年05月
発売日:2021年05月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ