出版社を探す

臨床薬学テキストシリーズ

消化器/感覚器・皮膚/生殖器・産婦人科

監:乾 賢一
他編:安原 眞人
他編:木内 祐二

紙版

内容紹介

薬剤師には,薬理学的知識はもちろん,疾患の病態や症候,検査・診断と治療に関する幅広い知識が求められる.本書では,[薬理・病態・薬物治療]の各論として消化器疾患,眼科疾患,耳鼻咽喉科疾患,皮膚疾患,生殖器・産婦人科疾患を取り上げ,薬学と医学の共著により,最新知見を盛り込んでわかりやすく解説.消化器,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科領域の臨床写真をカラーで多数掲載.

目次

第1章 消化器疾患
A.総論
1.修得すべき知識の概要
2.消化器の構造と機能
3.消化器疾患と治療の概要
4.消化器疾患の治療薬の概要
B.疾患各論
1.胃食道逆流症
2.消化性潰瘍(胃・十二指腸潰瘍)
3.胃炎(急性・慢性)
4.炎症性腸疾患
4-1.潰瘍性大腸炎
4-2.クローン病
5.急性虫垂炎
6.機能性消化管障害
7.痔核
8.薬剤性腸炎
9.腸重積,腸閉塞(イレウス)
10.その他の腸炎(血管性疾患など)
11.肝炎
  (ミニレクチャー)脂肪肝
12.肝硬変(ウイルス性を含む)
13.薬剤性肝障害
14.膵炎(急性・慢性)
15.胆石症
16.胆道炎(胆嚢炎,胆管炎)

第2章 眼疾患
A.総論
1.修得すべき知識の概要
2.眼の構造と機能
B.疾患各論
1.緑内障
2.白内障
3.眼感染症
4.アレルギー性結膜炎
5.加齢黄斑変性
6.糖尿病網膜症
7.ぶどう膜炎
8.網膜色素変性症

第3章 耳鼻咽喉科疾患
A.総論
1.修得すべき知識の概要
2.耳・鼻・咽頭・喉頭の構造と機能
B.疾患各論
1.中耳炎
2.めまい
3.難聴
4.アレルギー性鼻炎・花粉症
5.副鼻腔炎
6.口内炎・咽頭炎・扁桃炎
7.顔面神経麻痺

第4章 皮膚疾患
A.総論
1.修得すべき知識の概要
2.皮膚の構造と機能
3.皮膚疾患の治療薬の概要
B.疾患各論
1.アトピー性皮膚炎
2.接触性皮膚炎
3.蕁麻疹
4.薬疹(スティーブンス・ジョンソン症候群,中毒性表皮壊死症候群を含む)
5.分子標的薬による皮膚障害
6.光線過敏症
7.乾癬
8.水疱症
9.尋常性白斑
10.皮膚真菌症
11.皮膚ウイルス性感染症
12.皮膚細菌感染症(蜂窩織炎,伝染性膿痂疹,丹毒など)
13.褥瘡
14.脱毛症

第5章 生殖器・産婦人科疾患
A.総論
1.修得すべき知識の概要
2.生殖器系の構造と機能
3.妊娠・分娩・避妊に関する薬物
B.疾患各論
1.月経異常
2.不妊症
3.更年期障害
4.子宮内膜症
5.子宮筋腫
6.異常妊娠
7.異常分娩
8.性感染症
9.母子感染症
10.乳腺疾患

著者略歴

監:乾 賢一
監修・乾 賢一(京都薬科大学名誉教授)
他編:安原 眞人
担当編集・安原眞人(帝京大学薬学部特任教授)
他編:木内 祐二
ゲスト編集・木内祐二(昭和大学医学部薬理学講座教授)

ISBN:9784521744544
出版社:中山書店
判型:B5
ページ数:376ページ
定価:4500円(本体)
発行年月日:2020年05月
発売日:2020年05月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ