出版社を探す

碩学舎ビジネス双書

コトラー8つの成長戦略

低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング

著:フィリップ・コトラー
著:ミルトン・コトラー
他監:嶋口 充輝

紙版

内容紹介

リーマンショック後、世界経済は低成長地域と高成長地域で2分された。日本を含む低成長地域の企業が持続的に成長するための戦略とは。マーケティングの巨人が鮮やかに示す。(発行=碩学舎)

【目次】
序章 成長への8つの途をマスターするために
第1章 マーケット・シェアを築いて成長する
第2章 コミッテッド・カスタマーやコミッテッド・ステークホルダーを増やして成長する
第3章 強力なブランドを築いて成長する
第4章 新製品、新サービス、そして経験を革新して成長する
第5章 国際展開による成長
第6章 合併、買収、アライアンス、そしてジョイント・ベンチャーによる成長
第7章 社会的責任の卓越した評判で成長する
第8章 政府およびNGOとの提携による成長
エピローグ

目次

序章 成長への8つの途をマスターするために
第1章 マーケット・シェアを築いて成長する
第2章 コミッテッド・カスタマーやコミッテッド・ステークホルダーを増やして成長する
第3章 強力なブランドを築いて成長する
第4章 新製品、新サービス、そして経験を革新して成長する
第5章 国際展開による成長
第6章 合併、買収、アライアンス、そしてジョイント・ベンチャーによる成長
第7章 社会的責任の卓越した評判で成長する
第8章 政府およびNGOとの提携による成長
エピローグ

著者略歴

著:フィリップ・コトラー
言葉のノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院国際マーケティングS.C.ジョンソン・アンド・サンズ記念教授。彼の主著『マーケティング・マネジメント』は14版(邦訳は12版まで)を数え、世界中のビジネス・スクールの標準的テキストになっている。近年の主著に『マーケティング3.0』(朝日新聞出版)や『コトラーのマーケティング・コンセプト』(東洋経済新報社)などがある。過去40年間にわたってマーケティング学会の世界的権威であり、「フィナンシャル・タイムズ」が選ぶもっとも影響力のある経営学の師(グル)として第4位にランク付けされている。ウォール・ストリート・ジャーナルは、世界でもっとも影響力のある経営学者の第6位に選出している。
著:ミルトン・コトラー
1985年に設立されたコトラー・マーケティング・グループUSAのチェアパーソン。コトラー・マーケティング・グループ・チャイナ(2004年設立)のチェアパーソンも務める。コトラー・マーケティング・グループは中国においてもっとも注目度の高いコンサルタント企業である。ミルトン・コトラー氏は、フィリップ・コトラー教授の実弟で、Clear-Sighred View of Chinese Business Strategy の共著者でもあり、China Business Pressにたびたび寄稿している。
他監:嶋口 充輝
慶応義塾大学名誉教授

ISBN:9784502482007
出版社:碩学舎
判型:4-6
ページ数:344ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2013年05月
発売日:2013年05月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF