出版社を探す

”神対応”からはじめるファンマーケティング

著:宍戸崇裕

紙版

内容紹介

フォロワーとファンの違いとは何でしょうか?
キャンペーンで稼いだその「イイネ」はずっと我が社を愛してくれるでしょうか?

ファンマーケティングとは、商品やブランドの熱狂的なファンを増やしていくことで中長期的な売上拡大が期待できるマーケティング手法です。
様々な事例が取り上げられていますが、いずれも「ファン」の区分は曖昧な状態です。
「会員である」「購入頻度が高い」「SNSのフォロワー」などでは、「ファン」とその実態には乖離があるのではないでしょうか。

『ファン』とは明確な定義のない、定性的な言葉であり対象です。
できるだけ定量化し測定することができれば企業やブランドは費用対効果や投資対効果が明確になり、『ファンを大事にすることが企業の永続的な成長に繋がる』と考えています。

本書はファンマーケティングにおけるノウハウや、ファンの創り方、効果的にSNSを活用する方法など、BOKURAが特許を取得している部分についても余すことなくお伝えしています。
BOKURAと一緒にファンを見つけ、創り、良いモノが正しく届く世界に。

目次

第1章 事例でわかる「ファンマーケティング」
第2章 フォロワーでなくファンを創る
第3章 ファン創りにおける具体的TODO
第4章 炎上との向き合い方
第5章 ファン心理
第6章 ファンマーケティング総論

著者略歴

著:宍戸崇裕
株式会社BOKURA 代表取締役社長
大学卒業後、自動車、不動産、WEBマーケティングの各業界で営業、事業企画業務に携わり、2015年に株式会社BOKURAを起業。250社以上のクライアントのファンマーケティング支援を行う。セミナー等の登壇実績は500回以上。実家は100年続く老舗の八百屋。
著書に『ファンと一緒にブランドを育てるSNSマーケティング実践法』。

ISBN:9784496056925
出版社:同友館
判型:4-6
ページ数:150ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2024年02月
発売日:2024年02月07日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJS