出版社を探す

とんぼの ぎんちゃん うまれたよ!

著:ねもと まゆみ
絵:たけがみ たえ
監:須田 研司

紙版

内容紹介

夏のひざしがさしこむ池の中。
たまごからうまれたばかりのヤゴが、ふわりふわり。
「はじめまして! わたし、ぎんちゃん。おおきくなったら とんぼに なるよ!」

ぎんちゃんは何度も脱皮しながら、どんどん大きくなります。
じまんは、強いあご。
たたんでいたあごをすばやくのばして、めだかをつかまえました。

そして、冬を越したぎんちゃんは、とうとう羽化のときを迎え、
とぶのが上手なギンヤンマになります……。

いろいろな姿のヤゴがいるんだ!
おなかが銀色に輝いているから「ギンヤンマ」っていうんだ!
ギンヤンマはたまごをうむ前、オスとメスがつながってとぶんだ!

ぎんちゃんがたまごをうむまでのいのちの物語の中に、
生き物のふしぎやおもしろさがたくさんつまっています。

水の中から外へ、いきいきとした絵の変化も楽しい一冊です。

著者略歴

著:ねもと まゆみ
ねもとまゆみ:東京都生まれ。幼児教育を専門的に学ぶなかで、子どもと自然が出会う場作りに興味を持ち、「インタープリター」(自然解説員)として長年活動。自然公園や幼稚園・保育園などで自然あそびのワークショップなどを行っている。紙芝居に『だれのごちそう?』『あしあと だ~れ?』『とりのす みーつけた!』(童心社)がある。おくたま地域振興財団所属。
絵:たけがみ たえ
たけがみたえ:東京都生まれ。和光大学表現学部芸術学科卒業。長野で牛にかこまれたときの衝撃から、生き物と目が合った瞬間「見たら見られた」をテーマに木版画を制作し、個展やグループ展で発表してきた。絵本に『マンボウひまな日』(絵本館)『きょうは泣き虫』(好学社)『うみのあじ』(あかね書房)『みたら みられた』(アリス館)などがある。
監:須田 研司
須田研司:むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫や生き物のおもしろさを伝える活動を続けている。監修書に「みいつけた! がっこうの まわりの いきもの」シリーズ(全8巻・学研プラス)『世界でいちばん素敵な昆虫の教室』(三才ブックス)『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)などがある。

ISBN:9784494014675
出版社:童心社
判型:B5変
ページ数:29ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2022年06月
発売日:2022年06月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:PSVA2