出版社を探す

となりのきょうだい

となりのきょうだい 理科でミラクル 食べ物☆天国編

企画・原案:となりのきょうだい
著:アン・チヒョン
絵:ユ・ナニ

紙版

内容紹介

☆☆☆気になりすぎて死んじゃううう~~~!!!☆☆☆
☆☆☆小学校の理科が大好きになる! 超爆笑まんが☆☆☆

トムとエイミのきょうだいが
日常のふしぎを探究していくよ!
ゲラゲラ笑って頭がよくなりたい子、集まれ~~~!!

●からいものを食べるとストレス発散できる!?
●ラーメンってなんでクネクネしてるんだろう?
●「生卵を食べると歌がうまくなる」って本当~? ……

みんな大好きな食べ物のギモンのほか、
気になりすぎて眠れない身近な18のナゾをスッキリ解決!

オモシロすぎて、勉強している感覚はゼロ。
なのに「科学の基本」が楽しく身につく、と
累計555万部突破!!

☆☆☆総ルビで読みやすい☆☆☆
☆☆☆小学校就学前から小学校1~6年生まで対象☆☆☆

目次

1 オンチを治す方法
生卵を飲んだら歌がうまくなる?

2 これが本当に自分の声?
録音された声はどうして違う感じに聞こえるの?

3 どれだけなみだをガマンできるかな?
いろんなシーンで出るなみだのうち一番しょっぱいのは?

4 うわっ、頭の中にコバエが~!!
虫が目のおくに入っちゃったらどうなるの?

5 意外なサバイバル
どうしてのどがかわくの?

6 うわっ、すっぱい! これのどこがおいしいの?
どうして歯みがきしたあとに果物を食べたらすっぱく感じるの?

7 ボキボキ! 骨が折れちゃった!?
指を曲げたとき、どこどき「パキッ」って鳴るのはどうして?

8 頭がよくなる特別な秘けつ?
運動が勉強に役立つって本当?

9 ひっく! びっくりしたなあ、もう!
しゃっくりはどうして出るの?

10 エイミがねているすきに……
ねているときに急にビクッとなるのはなぜ?

11 あまい味がするまほうの塩?!
どうしてスイカに塩をふるとあまく感じるの?

12 クネクネ すべての世界が君でいっぱいだ
インスタントラーメンはどうしてクネクネしてるの?

13 ストレス解消にはやっぱりこれ?!
からい物を食べると、ストレスが解消されるの?

14 牛乳がたった1日でダメになった!
どうしてカンの牛乳ってあまり見かけないの?

15 ボクの中にガムがいる……!
ガムを飲みこんだら、おなかにくっつくの?

16 風にゆられて フワフワわたあめ
わたあめはどうやってつくるの?

17 トムの「3秒ルール」
落ちた食べ物、3秒以内に拾って食べれば大じょう夫?

18 おかしのふくろが開くしゅん間に
おかしのふくろはどうしてパンパンなの?

著者略歴

企画・原案:となりのきょうだい
となりのきょうだい(トナリノキョウダイ)
韓国SBSのお笑い番組を通じて出会ったウトゥムとダウンの2人組。もっと多くの人々に笑いを届けたいと考えた結果、YouTubeでお笑いコンテンツを制作することにしたんだ。
著:アン・チヒョン
アン・チヒョン
マンガ・アニメーションを専攻し、子ども向け学習マンガのストーリーを手がけたことから作品活動をスタート。代表作に『レイトンミステリー探偵研究所』(未邦訳)などがあるよ。
絵:ユ・ナニ
ユ・ナニ
2006年、韓国の出版社主催のマンガ公募展で編集部特別賞を受賞し、作品活動をスタート。代表作に『南北探求生活』(未邦訳)などがあるよ。

ISBN:9784492850008
出版社:東洋経済新報社
判型:B5変
ページ数:162ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2024年05月
発売日:2024年04月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNT