出版社を探す

国字の字典

新装版

監:飛田 良文
著:菅原 義三

紙版

内容紹介

漢字が生まれた中国にはない日本独特の物や概念、文化を表すために日本人が独自につくり出した造字=国字、1594字を収録し、出典と意味を記した和製漢字の集大成。部首・画数順に配列し、巻末には50音順配列索引を付す。
(本書は、1990年刊行『国字の字典』の第5版(41字増補・索引追加)をA5判とし、新装版として刊行するものです)

目次

国字を部首別配列。それぞれに見出し字、読み、出典、解説を付す。50音索引

著者略歴

監:飛田 良文
昭和8年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。国立国語研究所言語変化研究部長、国際基督教大学教養学部教授を経て、同アジア文化研究所客員所員。国語学会評議員。『三省堂国語辞典』編集委員。編著書に『日本語学研究事典』(明治書院)、『現代副詞用法辞典』『現代形容詞用法辞典』『現代擬音語擬態語用法辞典』(いずれも東京堂出版)
著:菅原 義三
明治40年生まれ。北海道内の町村役場勤務を経て、農業共済組合に勤務。定年退職後に国字の収集・研究に取り組み、『小学国字考』刊行。以後増補に努め、その成果を「国字手帳」にまとめ、更にそれを元に本字典をまとめる。

ISBN:9784490108965
出版社:東京堂出版
判型:A5
ページ数:208ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2017年09月
発売日:2017年09月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CBD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:GBCD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:2GJ