出版社を探す

地政学世界地図:超約 国際問題33の論点

著:バティスト コルナバス
著:バンジャマン ブリヨー
他訳:神田 順子

紙版

内容紹介

宇宙は誰のもの?
アラル海は、なぜ失われたの?
国境線はどうやって引かれたの?
全ての地図は間違っている?
イスラエル・パレスティナ紛争はなぜ解決できないの?
「ロシアの飛び地」カリーニングラードって何? 

などなど、33の主要な国際問題を地政学の観点で簡潔に解説。

フランスのカリスマ歴史教師が教える国際情勢を地政学で読み解く本。

目次

序文
日本語版出版にあたって

1 すべての地図は間違っているのか?
2 国境線はどうやって引かれたのか?
3 なぜ欧州連合(EU)の加盟国は変わり続けるのか?
4 トルコはヨーロッパなのか?
5 アルザスはフランスなのか、ドイツなのか?
6 グリーンランドはどこに属しているのか?
7 BRICSとは何者か?
8 国境の目的とは何か?
9 宇宙は誰のものか?
10 なぜジブラルタルは英国領なのか?
11 「ロシアの飛び地」カリーニングラードとは何か?
12 キプロスはどこに属しているのか?
13 リヒテンシュタインとはどんな国?
14 マケドニアが「北マケドニア」になった理由とは?
15 香港は中国なのか?
16 ナウルは滅びた楽園か?
17 キューバ、時間が止まった国?
18 なぜ二つの国家が朝鮮半島に存在するのか?
19 ミャンマー(ビルマ)は統一できるのか?
20 インドとパキスタンの間に何が起きているのか?
21 なぜ中東に紛争と危機が集中するのか?
22 なぜシリアでは混迷が続くのか?
23 イスラエル・パレスティナ紛争はなぜ解決できないのか?
24 ユーゴスラビアはどこへ行ったのか?
26 アラル海はなぜ消えたのか?
27 なぜアルジェリア国民は蜂起したのか?
28 エリトリアには自由があるか?
29 なぜスーダンは危機に陥ったのか?
30 なぜイエメンは瀕死の状態にあるのか?
31 リビアはまだ存在しているのか?
32 ベネズエラで何が起こっているのか?
33 中国はどこへ向かうのか?

監訳者あとがき
掲載図版一覧

著者略歴

著:バティスト コルナバス
著者:バティスト・コルナバス
フランスの歴史と地政学の教師。You Tube チャンネル「Parlons Y-stoire」を主宰。
世界史と現代国際関係を地政学の観点で接続、エスプリのきいた語り口で平易に説き、フランスの若者を中心に人気を博す。
著:バンジャマン ブリヨー
序文:バンジャマン・ブリヨー(ノタ・ベーネ)
歴史ジャーナリストとしてフランスの映像メディアを中心に活動する。

ISBN:9784487813377
出版社:東京書籍
判型:4-6
ページ数:320ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2020年08月
発売日:2020年08月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JP
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:NH