出版社を探す

どんな場面でもそつなく振る舞える コミュニケーション・テクニック90

著:レイル・ラウンデス
訳:小林 由香利

紙版

内容紹介

自信を持って人と会える、誰とでも1分間で親密になれる魔法のスキル。

気まずい時や自分を印象づけたい時などに使うテクニックを、
ビジネスとプライベートの両面で場面ごとにわかりやすく紹介。
印象に残る握手の仕方、初めて会う人と楽しく会話する方法、
相手の気分を害することなく、つまらない話題や状況から逃げる方法、
遅刻しても「カッコよく」見せる方法……日常的によくある場面での
「ちょっとしたコミュニケーション・テクニック」をご紹介します。

・会いたい人と特別な出会いをする方法
・初対面の相手とでも会話が弾む方法
・別れ際に強く印象づける方法
・誘った相手に「イエス」と言わせる方法
・相手の名前が出てこなくても恥をかかない方法
・遅刻してもカッコよく振る舞う方法 ……etc.

「相手の心を読むことが出会う人みんなにプラスになるのであれば、
人を操作したことにはならない。それは嬉しい副産物にすぎない。
相手に好かれるために何ができるかではなく、相手が自分自身を
好きになるためにあなたに何ができるかを考えよう。そうすれば
相手はあなたを大好きになるだろう。」 (「はじめに」より)

著者略歴

著:レイル・ラウンデス
コミュニケーションの世界的エキスパート。アプローズ社社長。ウォルト・ディズニーやコダックなどフォーチュン上位500社の企業をはじめ、ボランティア団体や外国政府、大学などでも実践的スキルを伝授するかたわら、テレビ・ラジオへの出演や雑誌への寄稿でも活躍。ビジネス誌のピュリツァー賞とも言われるジェシー・H・ニール賞を受賞(96年度)、テンプル大学から名誉博士号を贈られている。『人を引きつけ、人を動かすきらりと輝く人になるコミュニケーション・テクニック70』(阪急コミュニケーションズ)、 『最高の恋を射止める85の方法』(日本文芸社)など著書やオーディオシリーズも多数。
訳:小林 由香利
翻訳家。東京外国語大学英米語学科卒業。訳書にレイル・ラウンデス『人を引きつけ、人を動かすきらりと輝く人になるコミュニケーション・テクニック70』、リチャード・ロビンソン『やっぱり、あるあるマーフィーの法則』(共訳、阪急コミュニケーションズ)、P・W・シンガー『ロボット兵士の戦争』『2050年の世界地図 迫りくるニュー・ノースの時代』『サイコパス 秘められた能力』(NHK出版)など。

ISBN:9784484141053
出版社:CCCメディアハウス
判型:4-6
ページ数:320ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2014年04月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB