出版社を探す

ちくまプリマー新書 414

「気の持ちよう」の脳科学

著:毛内 拡

紙版

内容紹介

心が弱っているのは「脳」の調子が悪いだけかも? ――あいまいで実体のなさそうな「心」を脳科学から捉えなおして、悩みにとらわれすぎない自分になろう。

著者略歴

著:毛内 拡
毛内 拡(モウナイ ヒロム):1984年、北海道函館市生まれ。2008年、東京薬科大学生命科学部卒業。2013年、東京工業大学大学院総合理工学研究科 博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、理化学研究所脳科学総合研究センター研究員を経て、2018年よりお茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。同大にて生体組織機能学研究室を主宰。専門は、神経生理学、生物物理学。主な著書に『脳を司る「脳」』(ブルーバックス/第37回講談社科学出版賞受賞)、『面白くて眠れなくなる脳科学』(PHP研究所)、『脳研究者の脳の中』(ワニブックスPLUS新書)、『すべては脳で実現している。』(総合法令出版)などがある。

ISBN:9784480684400
出版社:筑摩書房
判型:新書
ページ数:192ページ
定価:800円(本体)
発行年月日:2022年11月
発売日:2022年11月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JM