出版社を探す

ちくま文庫 の-17-1

狂言サイボーグ 増補新版

著:野村 萬斎

紙版

内容紹介

七百年の歴史を背負う狂言師の身体はどのようにつくられたのか。狂言を生きることを率直に語り、伝統芸能の本質に迫った原点の書。解説 河合祥一郎

著者略歴

著:野村 萬斎
野村萬斎(のむら・まんさい):1966年東京生まれ。狂言師。祖父、故六世野村万蔵および父、野村万作に師事。重要無形文化財総合指定者。東京藝術大学音楽学部卒業。三歳で初舞台後、国内外で多数の狂言・能公演に参加、普及に貢献する。また、現代劇や映画、テレビドラマなど多数の作品に主演、古典の手法を駆使した作品の演出も多数手がける。1994年に文化庁芸術家在外研修制度により渡英。芸術祭優秀賞、紀伊國屋演劇賞など受賞多数。2002年から22年まで世田谷パブリックシアター芸術監督。現在、東京藝術大学客員教授、石川県立音楽堂邦楽監督、全国公立文化施設協会会長。主な著書に、『萬斎でござる』(朝日文庫)がある。

ISBN:9784480439017
出版社:筑摩書房
判型:文庫
ページ数:240ページ
定価:820円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:ATX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ