出版社を探す

ブログで5億円稼いだ方法

著:きぐち

紙版

内容紹介

ブログだけで5億円稼いだ男の全ノウハウを公開!



最短で収益を出すブログの始め方、読んだ人を行動させるライティング、グーグルに負けないSEO対策、ブログが劇的に変わるアクセス解析法、影響力を高めるSNS活用法、ブログ継続のコツ。大逆転ノウハウをすべて教えます!



「副業クエスト」管理人、きぐち氏の初著書。コンビニバイトとして生活費を稼ぎながらブログを書き続け、5億円を達成した男は何をしてきたのか?



本企画は、ブロガーきぐち氏の「ブログ収益化の全ノウハウとこれまでの軌跡」に焦点を当てたものです。しかしその道のりは、決して順風満帆だったわけではありません。



最初の3年間は無収入。決して諦めず、コツコツ記事を書き続け、4年目にしてようやく収益が出るように。その後は右肩上がりで収益が伸び続けるも、Googleのアルゴリズム変更により収益は激減。対策を打ち、持ち直してきたところで、今度はトレンドの変化が起こり、ブログコンセプトの変更を迫られる―――



「ブログで稼ぐノウハウ」の解説にとどまらず、5億円を稼ぐまでの軌跡にも焦点を当てており、著者の「18年間の血と汗と涙」を追体験できます。

目次

第1章 僕がブログで5億を稼ぐまで

 1)バイトをクビになり、ブロガーを目指す

 2)最初の3年は「時給0円」が続く

 3)年収100万円から年収1000万円へ



第2章 ブログを始める前に考えたいこと

 1)そもそも、なぜブログでお金が稼げるのか?

 2)ブログとnote「それぞれの強みと弱み」

 3)ブログとYouTubeはどちらが稼ぎやすいのか?



第3章 最短で収益を出す「ブログの始め方」

 1)「雑記ブログ」より「特化ブログ」を狙うこと

 2)「あなたが勝てるブログジャンル」の見つけ方

 3)ブログのタイトルはどう決める?



第4章 読んだ人を行動させる「ブログの書き方」

 1)1000記事以上書いて分かった「読みやすいブログを書くコツ」

 2)最後までスラスラ読める「読みやすい文章の書き方」

 3)思わずクリックしたくなる「最高の記事タイトルの作り方」



第5章 これだけでOK!「最新のSEO対策」

 1)最初に知っておきたいGoogleアップデートの歴史

 2)Googleが公式に認めている「SEO対策の基本」

 3)検索上位が取りやすくなる「効果的なSEO対策」10選



第6章 アクセスを伸ばす「コンテンツの作り方」

 1)最短でアクセスを手に入れるための「キーワードの狙い方」

 2)拡散されやすい「有益なコンテンツ」を作る方法

 3)安定したアクセスが増える「ロングテールコンテンツ」の作り方



第7章 収益が一気に増える「収益化のやり方」

 1)収益がどんどん出る「成約率の高いコンテンツ」の作り方

 2)収益が7倍になった「特別単価交渉」のやり方



第8章 ブログが改善する「アクセス解析法」

 1)初心者でも分かる「Googleアナリティクスの使い方」

 2)古い記事をレベルアップさせる「最強のリライト方法」



第9章 Twitterで影響力を手に入れる方法

 1)「ブログ × SNS」で相乗効果を狙う

 2)これからでも大丈夫!Twitterの基本と戦略的な使い方



第10章 ブログを楽に運営する「継続のコツ」

 1)書きたいことがどんどん出てくる「ブログネタの探し方」

 2)モチベーションに頼らない「ブログを継続させるコツ」

著者略歴

著:きぐち
きぐち

18年目ブロガー、「副業クエスト100」管理人

高校卒業後、定職につかず、30以上の副業を実践するもすべて失敗。コンビニバイトで生活費を稼ぎつつ、「副業」をテーマにブログを始める。記事数が100を超えるも、最初の3年間は収益ゼロ。SEO対策やライティングの勉強を始める。裏ワザや近道を探すことをやめ、徹底的なSEO対策とブログの改善により、4年目にして月収10万円を達成する。そこからは順調に収益を伸ばし続け、2010年には年収1000万円を達成。そして2014年には累計収益1億円、2020年には累計収入5億円を達成。しかし、常に順風満帆だったわけではなく、Googleのアルゴリズム変更により、何度も収益が激減しており、その度にブログの刷新(ブログデザインの大幅変更、時代に合わなくなった記事の書き直し・削除etc)を行い、高収益を維持し続けている。基本を超徹底する王道のブログ運営は、他のブロガーからも一目置かれ、称賛を浴びる。NHK、Yahoo、日経BPなど、各種メディアでも多数紹介。ブログ収益の一部を10年以上寄付し続けている。

ISBN:9784478115879
出版社:ダイヤモンド社
判型:A5
ページ数:304ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2022年07月
発売日:2022年07月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJS