出版社を探す

「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる

精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ

著:本田 秀夫

紙版

内容紹介

もうがんばらなくて大丈夫。

気の乗らない飲み会→行かなくていい/片付けが嫌い→しなくていい

すぐ体調不良になる→環境を変える/挨拶が苦手→通りすがりに靴を見る



『プロフェッショナル 仕事の流儀』出演で話題!

キャリア30年以上の精神科医が贈る、

「思い込み」を外し、自分らしく生きるための最強戦略

著者略歴

著:本田 秀夫
本田秀夫(ほんだ・ひでお)

信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授・同附属病院子どものこころ診療部長

特定非営利活動法人ネスト・ジャパン代表理事

精神科医師。医学博士。1988年、東京大学医学部医学科を卒業。東京大学附属病院、国立精神・神経センター武蔵病院を経て、横浜市総合リハビリテーションセンターで20年にわたり発達障害の臨床と研究に従事。発達障害に関する学術論文多数。英国で発行されている自閉症の学術専門誌『Autism』の編集委員。2011年、山梨県立こころの発達総合支援センターの初代所長に就任。2014年、信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部長。2018年より現職。日本自閉症スペクトラム学会常任理事、日本児童青年精神医学会理事、日本自閉症協会理事。2019年に出演した「プロフェッショナル仕事の流儀」(NHK)も話題に。

著書に5万部超えの『自閉症スペクトラム』『発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』(以上、SBクリエイティブ)、『最新図解 女性の発達障害サポートブック』(ナツメ社)などがある。

ISBN:9784478112571
出版社:ダイヤモンド社
判型:4-6
ページ数:208ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2021年09月
発売日:2021年09月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN