出版社を探す

尾張の茶

歴史・茶人・茶室・道具を知る

著:神谷 宗【チョウ】

紙版

内容紹介

〈茶どころ・名古屋のすべてがわかる〉
〈見聞 茶のまち・名古屋〉

古来、お茶好きの集うまちとして知られる尾張(名古屋を中心とした地域)。
お茶の流儀をこえて、殿様も庶民もみなお茶が大好きでした。
また、近代に入り、「茶道本山」とまで呼ばれる益田鈍翁が被災のために来名したことによって新風が吹き込むと、さらに活性化されて、茶室や茶道具などへの思い入れもさらに浸透していきました。

本書では、名古屋の「茶家と数寄者」「茶室と茶人」を紹介するほか、名古屋の茶に関する情報(美術館・作家・美術商など)も盛り込み、茶どころ名古屋の世界を解き明かします。

ISBN:9784473043481
出版社:淡交社
判型:B5
ページ数:144ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2019年10月
発売日:2019年10月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WBXN12