出版社を探す

不思議で奇麗な石の本

風景の石 パエジナ

著:山田 英春

紙版

内容紹介

2012年に小社から刊行し、古代より世界中で愛好されてきた瑪瑙(アゲート)を中心に、石の中に隠された美的な模様を衝撃をもって世に伝えた『不思議で美しい石の図鑑』。中でも人気のある、風景石パエジナに焦点を当て、その言語に尽くし難い魅力を存分に伝える、今までにないヴィジュアル本が登場。メディチ家やハプスブルク家はじめ、王侯貴族の間でもかつて大流行した、「失われた世界が閉じ込められた謎の石」の一大図鑑。

目次

パエジナと風景石の世界
廃墟と奇岩のパエジナ
海辺の光景のパエジナ
幾何学模様のパエジナ
縞模様のパエジナ
――17世紀のパエジナ・ブーム
――パエジナの模様と産地
世界の風景石

著者略歴

著:山田 英春
1962年東京生まれ。国際基督教大学卒業。出版社勤務を経て、現在書籍の装丁を専門にするデザイナー。『巨石――イギリス・アイルランドの古代を歩く』(早川書房、2006年)、『不思議で美しい石の図鑑』(創元社、2012年)、『石の卵――たくさんのふしぎ傑作選』(福音館書店、2014年)、『インサイド・ザ・ストーン』(創元社、2015年)、『四万年の絵』(『たくさんのふしぎ』2016年7月号、福音館書店)、『奇妙で美しい石の世界』(ちくま新書、2017年)、編著に『美しいアンティーク鉱物画の本』(創元社、2016年)、『美しいアンティーク生物画の本――クラゲ・ウニ・ヒトデ篇』(創元社、2017年)、『奇岩の世界』(創元社、2018年)がある。

ISBN:9784422440200
出版社:創元社
判型:A5変
ページ数:96ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2019年11月
発売日:2019年11月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:RBGG