出版社を探す

現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。

著:吉岡 乾

紙版

内容紹介

ブルシャスキー語、ドマーキ語、コワール語、カラーシャ語、カティ語、ドマー語、シナー語……。
文字のない小さな言語を追って、パキスタン・インドの山奥へ――。

著者は国立民族学博物館に勤務するフィールド言語学者。パキスタンとインドの山奥で、ブルシャスキー語をはじめ、話者人口の少ない七つの言語を調査している。調査は現地で協力者を探すことに始まり、谷ごとに異なる言語を聞き取り、単語や諺を集め、物語を記録するなど、その過程は地道なものである。現地の過酷な生活環境に心折れそうになりつつも、独り調査を積み重ねてきた著者が、独自のユーモアを交えつつ淡々と綴る、思索に満ちた研究の記録。

目次

※制作中のため、変更になることがあります。

もくじ 
地図・言語分布図
調査地へのアクセス


遥かなる言葉の旅、遥かなる感覚の隔たり
表記と文字のこと


フィールド言語学は何をするか
インフォーマント探し
ブルシャスキー語
系統不明の凡庸なことば
PCOからスマホへ
物語が紐解くは
異教徒は静かに暮らしたい
ブルシャスキー語の父(笑)
ドマーキ語
 諺も消えた
インドへ行って、引き籠もりを余儀なくされる 


好まれる「研究」と、じれったい研究
バックパッカーと研究者
コワール語
 名詞は簡単で動詞は複雑?
文字のないことば
カラーシャ語
 アバヨー! 舌の疲れることば
フンザ人からパキスタン人へ
言語系統と言語領域
カティ語
 挨拶あれこれ


なくなりそうなことば
ドマー語、最後の話者
動物と暮らす
シナー語
 街での調査は難しい
出禁村
ジプシー民話
カシミーリー語
 変り種の大言語
500ルピーばあさん
ウルドゥー語
インフォーマントの死

「はじめに」
あとがきに代えて
参考文献

著者略歴

著:吉岡 乾
吉岡乾(よしおか・のぼる)

国立民族学博物館准教授。専門は記述言語学。博士(学術)。1979年12月、千葉県船橋市生まれ。2012年5月、東京外国語大学大学院博士課程単位取得退学。同9月に博士号取得。博士論文の題は「A Reference Grammar of Eastern Burushaski」。2014年より、現職。
大学院へ進学した2003年よりブルシャスキー語の研究を開始し、その後、パキスタン北西部からインド北西部に亙る地域で、合わせて7つほどの言語を、記述的に調査・研究している。著書に『なくなりそうな世界のことば』(創元社)。

ISBN:9784422390031
出版社:創元社
判型:4-6
ページ数:304ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2019年09月
発売日:2019年08月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS