出版社を探す

創元世界史ライブラリー

修道院の歴史

著:杉崎 泰一郎

紙版

内容紹介

古代エジプトの隠遁生活に起源をもち、現代まで脈々と受け継がれてきた修道制。修道士たちは俗世から離れて共同生活のなかに神を希求する一方、写本による学問の継承、糧を得るための生産活動、女子修道院や騎士修道会の創設、海外宣教など、西欧社会に大きな影響を与えてきた。本書ではローマ・カトリック世界を中心に、その原初から近代のイエズス会の活動までを通観する。キリスト教文化をより深く理解するうえで必読の一冊。

目次

はじめに

第1章 修道院のおこりと西欧への伝播
 1 最初の修道士アントニオスと弟子たちの集まり
 2 共住生活の成立
 3 修道制の西方への伝播
 4 アウグスティヌスと修道院

第2章 ベネディクトゥスの『戒律』の成立と西欧への定着
 1 ヌルシアのベネディクトゥスの生涯
 2 『戒律』の成立と内容
 3 『戒律』の伝播。混淆戒律の時代

第3章 『戒律』の定着と中世修道院文化の萌芽
 1 カロリング朝フランク王国の教会政策
 2 祈祷者としての修道士
 3 書物
 4 修道院建築

第4章 クリュニー修道院の成立と発展
 1 神聖な空間の成立
 2 クリュニーの修道院慣習律の編纂と儀礼
 3 第九代修道院長尊者ピエール

第5章 シトー修道院の改革
 1 シトー修道院の創立
 2 クレルヴォー修道院長ベルナール
 3 ベルナールの求めた美

第6章 ラ・グランド・シャルトルーズ修道院の「大いなる沈黙」
 1 ブルノによるラ・グランド・シャルトルーズ修道院の創立
 2 『シャルトルーズ修道院慣習律』
 3 修道会としての発展

第7章 社会活動へ向かう修道院
 1 遍歴説教者 アルブリッセルのロベールの場合
 2 律修参事会 
 3 騎士修道会

第8章 托鉢修道会
 1 フランシスコ会「小さき兄弟会」
 2 ドミニコ会「説教者修道会」

第9章 ルネサンス、宗教改革、そして近代へ
 1 修道院とルネサンス
 2 宗教改革と修道院

参考文献
索引

著者略歴

著:杉崎 泰一郎
杉崎泰一郎(すぎさき・たいいちろう) 中央大学文学部教授、博士(史学)。1959年生まれ。上智大学文学部史学科卒業、同大学院博士後期課程修了。著書:『12世紀の修道院と社会 改訂版』(原書房)、『ヨーロッパ中世の修道院文化』(NHK出版)のほか論文多数。

ISBN:9784422203393
出版社:創元社
判型:4-6
ページ数:296ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2015年05月
発売日:2015年05月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRMB