出版社を探す

ネイチャー・ミュージアム

世界で一番美しい蝶図鑑

花や水辺を求め飛び回る

著:海野 和男

紙版

内容紹介

昆虫カメラマンとして日本を代表する海野和男氏が長年、世界各地でのフィールドワークで撮影した魅力的な蝶の写真満載。広角レンズを使った接写写真に見られる美しいくエキゾチックな蝶の羽の模様といったマクロな世界から、ダイナミックなロケーションをバックに、繰り広げられる蝶の不可思議な生態写真など驚きの蝶の姿を楽しめます。蝶のファンはもちろん見る者の美意識をかきたて、研究者にとっては貴重な資料にもなります。

同書は、20,000種近く存在する世界の蝶の中から、海野氏が撮影した美しい、あるいはダイナミックな視覚的に感動を呼ぶ写真250点近くを厳選し掲載。種のコンプリートが目的ではなく、あくまでも自然界での美しい蝶の写真、蝶のいる美しく、ダイナミックな自然の写真を楽しむための書籍です。また、蝶の不思議な生態などはテキストにて解説します。
ページ構成は、美しい蝶の写真から始まり、蝶の行動や生態として「飛ぶ」「とまる」「表と裏」「テリトリー」「オスとメス」「集団」「ものまね」「羽化」でカテゴライズして展開します。撮影時のカメラの機種、レンズ、絞り、シャッター速度、iSO 感度などのスペックも掲載し、プロからアマチュアまで幅広いカメラマンにも参考になり満足できる1冊となります。

◆目次
Introduction
Flying 飛ぶ
BUTTERFLY COLUMN 地域と色
Perching とまる
Dorsal & Ventral 表と裏
Territory テリトリー
Male & Female オスとメス
BUTTERFLY COLUMN 産卵
Group 集団
Mimicry ものまね
Emergence 羽化
Index of Photographs
あとがき
**************************************

目次

Introduction
アカエリトリバネアゲハ/ミヤマカラスアゲハ/レテノールモルフォ/ウラニアツバメガ/チトヌストリバネアゲハ

Flying 飛ぶ
ミイロタイマイ/ザルモクシスオオアゲハ/ビクトリアトリバネアゲハ/ロスチャイルドトリバネアゲハ/ケアンズトリバネアゲハ/キシタアゲハ/アンフリサスキシタアゲハ/クサビモンキシタアゲハ/ハゲタカアゲハ/シロモンアケボノアゲハ/エンペドバナタイマイ/ヨーロッパタイマイ/キナバルオナガタイマイ/トラフタイマイ/アポロウスバシロチョウ/ヒメギフチョウ/ウスバシロチョウ/オオクジャクアゲハ/シボリアゲハ/クロキアゲハ/クスノキアゲハ/キアゲハ/アフリカオナシアゲハ/モロンダバオナシアゲハ/ベンゲットアゲハ/ナミアゲハ/ルリモンアゲハ/イヌモンキチョウ/クモマツマキチョウ/スジボソヤマキチョウ/アゴラニスカザリシロチョウ/アカネシロチョウ/タイヨウモルフォ/ディディウスモルフォ/デイダミアモルフォ/テレマクスモルフォ/ユーゲニアモルフォ/イチモンジジャノメ/シロジャノメ/マレラスマネシジャノメ/カバイロボカシタテハ/シロテンウスキタテハ/チャイロフタオチョウ/ベーツタテハ/アサギタテハ/エラートドクチョウ/スカシツバメシジミタテハ/ペリアンデールツバメシジミタテハ/オオゾラシジミ/ウラクロフタオシジミ/シャマキマダラルリツバメ/ルリウラナミシジミ

BUTTERFLY COLUMN 地域と色

Perching とまる
ミイロボカシタテハ

Dorsal & Ventral 表と裏
クジャクチョウ/コノハチョウ/キベリタテハ/ウラギンスジヒョウモン/ヒイロタテハ/エレウスボカシタテハ/シンジュタテハ/コガネギンスジミツオシジミ/オオルリシジミ/シロオビフタオチョウ/ヤマキチョウ/ベニボシイナズマ/ナガサキアゲハ/アオスソビキアゲハ

Territory テリトリー
ジョウザンミドリシジミ

Male & Female オスとメス
アンテノールオオジャコウアゲハ/ゴライアストリバネアゲハ/ダイアナヒョウモン/メスグロヒョウモン/ベニモンカザリシロチョウ/モンシロチョウ/スジグロシロチョウ/ミヤマシロチョウ/エゾシロチョウ/ミヤマモンキチョウ/ヒメシジミ

BUTTERFLY COLUMN 産卵

Group 集団
アカエリトリバネアゲハ/蝶の吸水集団/マカレウスタイマイ/アオスジアゲハ/タスキアゲハ/オオカバマダラ/アサギマダラ/キナバルミカドアゲハ/ミヤマカラスアゲハ/蝶の群れ

Mimicry ものまね
ムラサキマネシアゲハ/ツマムラサキマダラ/ムラサキマネシアゲハ/カバシタアゲハ/キマダラマルバネアゲハ/メスグロトラフアゲハ/アオジャコウアゲハ/ベニモンクロアゲハ/ホソオマネシタイマイ/オオクビワチョウ/メラネウスアサギマダラ/カバシタアゲハ/ナガサキアゲハ/ホソバジャコウアゲハ/アサギシロチョウ/ウスキヒメアサギマダラ/シロモンマダラ/オスジロアゲハ/アンテドンムラサキ/ダルリサマダラジャノメ

Emergence 羽化
キアネハレギチョウ/アキレスモルフォ/ベアタミイロタテハ/ベアタミイロタテハ/ルーゲンスミイロタテハとベアタミイロタテハのハイブリッド/ルーゲンスミイロタテハとベアタミイロタテハのハイブリッド/ルーゲンス(クラウディーナ)ミイロタテハ/ルーゲンスミイロタテハとベアタミイロタテハのハイブリッド

Index of Photographs

あとがき

著者略歴

著:海野 和男
自然写真家。1947年生まれ。昆虫写真家であり、同ジャンルの草分け的存在。現在日本自然科学写真協会会長。日本写真家協会会員。広角レンズを使った接写により、昆虫の周囲の環境を風景として写しこんだ作風を得意とする。2021年日本動物行動学会日高賞、1994年日本写真協会賞受賞。主な著書は、『虫は人の鏡 擬態の解剖学』養老孟司〔文〕 海野和男〔写真)(毎日新聞出版)、『海野和男の昆虫撮影テクニック 増補改訂版』(誠文堂新光社)、『自然のだまし絵 昆虫の擬態』(誠文堂新光社)、『世界のカマキリ観察図鑑』(草思社)、『蝶が来る庭』(草思社)など100冊を超える。

ISBN:9784416522455
出版社:誠文堂新光社
判型:AB
ページ数:160ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSVA2