出版社を探す

青春新書インテリジェンス

「理系」で読み解くすごい日本史

監:竹村 公太郎

紙版

内容紹介

歴史は「理系」の視点で読み解くと、思いもよらない発見がある! 人類史の奇跡といわれる日本の近代化の基盤をつくった江戸の都市設計力、最先端のハイテク高層建造物・東京スカイツリーが取り入れた1300年前の法隆寺五重塔の耐震建築技術など、縄文・弥生時代から現代まで、歴史を変えてきた日本の理系力、世界をリードしてきた日本の底力が明らかになる一冊。

著者略歴

監:竹村 公太郎
1945年生まれ。東北大学工学部土木工学科修士課程修了。建設省(現・国土交通省)入省後、おもにダム・河川事業を担当し、近畿地方建設局長、河川局長などを歴任。2002年、国土交通省退官後、リバーフロント研究所代表理事を経て、現在は日本水フォーラム代表理事。2017年から福島水力発電促進会議座長も務める。地形・気候・インフラの視点から歴史・文明を論じ、注目を集めてもいる。
著書に『日本史の謎は「地形」で解ける』(PHP文庫)シリーズのほか、『日本文明の謎を解く』(清流出版)、『本質を見抜く力(養老孟司氏と共著)』(PHP新書)、『水力発電が日本を救う』(東洋経済新報社)などがある。

ISBN:9784413045650
出版社:青春出版社
判型:新書
ページ数:192ページ
定価:920円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ