著:ジャニス・ミムラ
ジャニス・ミムラ
1963年、アメリカ合衆国オハイオ州クリーヴランド生まれ。ペンシルヴェニア大学ウォートン・スクールにて学士号(経済学)取得、カリフォルニア大学バークレー校にて博士号(歴史学)取得。ストーニー・ブルック大学(ニューヨーク州立大学(SUNY))歴史学助教授(2003-2011)、歴史学准教授(2011-)。駒澤大学、東京大学、香港大学、ミュンヘン大学現代史研究所(ミュンヘン)にて客員教授を歴任。フルブライト財団、日本財団、ドイツ学術交流会(DAAD)からそれぞれ複数回にわたってフェローシップや助成金を授与される。日本の科学技術や第二次世界大戦中の国家計画についての論文多数。現在は日本と他の枢軸国(ドイツおよびイタリア)との同盟関係を主たる研究対象としている。
訳:安達 まみ
安達 まみ(あだち・まみ)
1956年、東京都生まれ。聖心女子大学教授。東京大学大学院博士課程満期退学。シェイクスピア研究所(英国バーミンガム大学)にて博士号(文学)取得。専攻は初期近代英文学。著書に『イギリス演劇における修道女像』(岩波書店)、『くまのプーさん 英国文学の想像力』(光文社新書)等。訳書にラスムッセン『シェイクスピアを追え!』、クーパー『エフィー・グレイ』、ローグ他『英国王のスピーチ』、ヴォルシュレガー『アンデルセン』(以上、岩波書店)、ヴォルシュレガー『シャガール』、ブラックウッド『シェイクスピアを盗め!』3部作、トラフォード『オフィーリア』、ブレイター『なぜベケットか』(以上、白水社)、ウォーナー『野獣から美女へ』(河出書房新社)等。
訳:高橋 実紗子
高橋 実紗子(たかはし・みさこ)
1991年、東京都生まれ。聖心女子大学非常勤講師。聖心女子大学大学院人文学専攻博士後期課程修了。文学博士。文学における博物学、動物表象を研究。論文に“Seeking the Female Body: The Duchess and Ferdinand in Canine Skins” (Sophie Chiari, Sophie Lemercier-Goddard, eds., John Webster’s “Dismal Tragedy”: The Duchess of Malfi Reconsidered, Presses Universitaires Blaise Pascal, 2019)、「初期近代イングランドにおける海獣表象」(『宗教と文化』第37号、2021年3月)等。