出版社を探す

アイスマン

史上最大のサイバー犯罪はいかに行なわれたか

著:ケビン・ポールセン
訳:島村 浩子

紙版

内容紹介

ネット上の闇の巨大市場で「帝王」と呼ばれたスーパーハッカー“アイスマン”とは何者か?──その犯行の手口、FBIとのせめぎ合いを元ハッカーの著者が明らかにした!
2007年9月、クレジットカード詐欺の帝王“アイスマン” が逮捕された。本名はマックス・バトラー(当時35歳)。彼はセキュリティの甘いWi‐Fiネットワークを悪用してコンピュータをハッキングし、200万件ものカード番号を盗み出した。そして偽造カードを作り、キャッシャーと呼ばれる仲間に買い物をさせ、ネットオークションで売りさばいた。また、「ダンプ」と呼ばれるカード情報をウェブサイトで“同業者”たちに売った。
これにより金融機関が受けた損害額は推定8600万ドル(当時のレートで約100億円)にのぼる。アイスマンには2010年、サイバー犯罪史上最も重い懲役13年の刑が下された。しかし彼は、ハッキングでFBIに協力するという“善玉”の顔も持っていた──。
自らもハッキングによる逮捕歴のある元ハッカーのジャーナリストが、謎に包まれていた“帝王・アイスマン”の実像を明らかにする!
「日本のサイバー犯罪捜査は変革を迫られている!」サイバーディフェンス研究所上級分析官 福森大喜氏も推薦!
協力/『WIRED』日本版

著者略歴

著:ケビン・ポールセン
1965年、カリフォルニア州生まれ。サイバーセキュリティ・ジャーナリスト。「Dark Dante」の名で90年代に活躍した世界的ハッカー。ロサンゼルスのラジオ局が主催した、ポルシェが当たる聴取者プレゼントを確実に当てるため、同局のホットラインを全てハックしたという逸話をもつ。91年に逮捕され、94年に有罪判決を受けた。服役後、ジャーナリストとしての道を歩み始め、現在は『WIRED.COM』のニュースエディターで『WIRED』誌に寄稿。セキュリティ情報サイト「THREAT LEVEL」を運営している。本書が初の著作となる。

ISBN:9784396650483
出版社:祥伝社
判型:4-6
ページ数:296ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2012年01月
発売日:2012年01月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF