出版社を探す

道元禅師の心

著:窪田 慈雲

紙版

内容紹介

道元の伝えたかった禅の心とは何か。その生涯に沿って、『正法眼蔵』『永平広録』などから主要部分の現代語訳を載せ、禅師の言葉を通して、わかりやすくその教えを説き明かした道元入門。

著者略歴

著:窪田 慈雲
1932年東京に生まれる。1949年安谷白雲老師に初相見。1955年横浜国立大学経済学部卒業。1969年安谷白雲老師に受戒。光山巍堂の居士号を受く。1972年安谷白雲老師より大事了畢の証明を受け、慈雲軒の軒号を受ける。1973年安谷白雲老師遷化後、山田耕雲老師に師事。1975年ロンドンに於て再見性。1983年宗教法人三宝教団正師家に任命される。1985年山田耕雲老師より嗣法。1989年山田耕雲老師遷化に伴い、三宝教団第三世管長に就任、2004年10月三宝教団管長を退任(山田凌雲老師継承)。以後ドイツミュンヘン郊外ヴァイアン禅堂の指導は継続。2005年3月渋谷区代々木上原禅道場指導開始。2009年1月盛和塾禅会指導開始。2011年5月下村満子「生き方塾」禅会指導開始。2015年1月ヴァイアン禅堂指導終了(佐藤窮霊老師継承)。現在に至る。
著書に『悟りなき「悟り」への道』『瑩山禅師『伝光録』にきく』『坐禅に活かす「正法眼蔵」現代訳抄』『魂に響く「正法眼蔵」現代訳抄』『心に甦る「趙州録」』『道元禅師『永平広録』私解』(以上、春秋社)。

ISBN:9784393134238
出版社:春秋社
判型:4-6
ページ数:308ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2018年06月
発売日:2018年06月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRFB