出版社を探す

60代から終の住処を考えるための住まいのエンディングノート

著:日下部 理絵

紙版

内容紹介

マンショントレンド評論家・日下部理絵さんが考える、不動産特化型の「エンディングノート」です。わが家の資産価値やローン残高、将来的な活用の可能性、家に対する考えなどを「書き込んで整理する」ためのツールです。
 定年退職を迎えた60代と、70代の団塊の世代の持ち家率は約90%。今後の住まいに対する維持費を負担に感じたり、老いていく自分と住まいのミスマッチに直面したリ、死後に家の面倒を見てくれる人の不在に悩んでいます。一方で、子ども世代は親や祖父母などの親戚の不動産を相続することになり、「空き家問題」に悩まされているのが現状。
 また、60代以降のシニアは「老後のお金」問題に頭を悩ませています。
「持ち家がある」ことで住む場所に対する不安はなくても、収入減から暮
らしを充実させるための資金不足に悩むシニアは少なくありません。そこ
で、本書を使うことで、シニア世代が自身の資産のなかでも大きな割合を占める「わが家」を「不動産」として見直すことができ、その価値や可能性を知ることで、将来的な相続に備え、資産として活用する方法や住み替えの可能性などを目で見て整理できます。

目次

1章 60歳以降のライフプランを基に住まいのことを考える
 ●わたしの未来計画
 ●わたしのこれまでの歩みと住まい
 ●わが家の記録・思い出を整理して残しましょう
 ●シニア世代が終の住処に求めているのはたとえばこんなこと
2章 所有している不動産とローンや債務について
 ●わたしが所有している不動産
 ●借入金・ローン
 ●契約している保険
3章 老後の支出の一つ「住居費」を見える化する
 ●今後のわが家の住居費
 ●今後の住居費と月々の貯蓄目標額の試算
4章 資産、それとも負動産? わが家の価値を見積もってみる
 ●不動産検索サイトでわが家の相場を調べる
 ●不動産会社にわが家の売却査定を依頼する
 ●賃貸に出す際の賃料査定を依頼する
5章 老後の住み替えプランを立てる
 ●「終の棲家」選びで重視することを整理する
 ●買い替えの資金計画を立てる
 ●シニアの住み替えで想定される4つのケース
 ●住み替えのメリットとデメリット
 ●実際にあった、住み替えの成功と失敗エピソード
6章 わが家をリフォームして快適に住み続けるためのプランを立てる
 ●「老後」のわが家のリスク度チェック
 ●リフォームのプランを立てる
 ●リフォームの見積もりを依頼する

わが家の重要書類を貼り付けていざというとき困らない・困らせない

【コラム】
◆子ども世代を脅かす「空き家問題」
◆充実したシニアライフを実現するための「終の棲家」について
◆不動産があなたの老後の家計を圧迫しないよう今から準備できること
◆老後の支出のうち大きな割合を占めるのが住居費です
◆好条件でわが家を売却または賃貸に出すためにできる4つの工夫
◆買い替えを成功させる資金計画の立て方  ほか

ISBN:9784391160529
出版社:主婦と生活社
判型:B5
ページ数:72ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KFFR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:LNSH